2014年11月30日日曜日

iPhone6の標準付属イヤホンの特性を測ってみた

お久しぶりです。
もりた@誕生日は測定する漢です。

さすがにウィルコム⇒ソフトバンク系(つうかあの詐欺師社長がらみ)の流れだけは本気で勘弁して欲しいと思った私は、iPhone6に変えました。

あんなのよりは、日本&三星電子を使って技術を盗みまくってポイ捨てしたAppleのほうがまだ潔い!
と、詐欺師である事に変わらない50歩100歩的な事実を他所に、ナンバーポータビリティーの威力を発揮させて頂きました。

さて、いろいろ使ってみるといぶん前のiPod付属のイヤホンよりも聞こえ方が綺麗です。
“これは特性を測らざるを得ない!!”
と、意味不明な事を思いつき、早速測定に移りました。
おまえ、耳が悪いんじゃなかったのか?という突っ込みは無しです。
確かに鼻と口先ぐらいしか他人に勝れませんが、それが何か?(ぉぃ

さて、測定した結果、位相特性が過去の物よりもずいぶんと滑らかになっている事が分かります。
ちなみに、前の物はこれ。

見ての通り、位相特性ががたがたで、その位相が急激に変わる点で、ゲインが暴れている事が分かります。
動物にとって音の位相特性がとても重要だという事に気づいたエンジニアがいたようです。
機械(中のイヤホンのスピーカー周り)の変な共振もずいぶん滑らかに施工され、過去の測定した物と比べ、思っている以上に努力の結果が垣間見えます。

形状も工夫されて収まりが良くなっていますし、これ、下手な安物よりもずいぶんと良いんじゃないですか?
少なくとも、2000~5000円台で売られている下手なものよりは綺麗な特性なので、不満が出ない人には買い変える必要は無いと思われます。
まぁ、不満が出るとしたら、“サイズが合わない”だったり、“リアルな音キチ”だったりするかもしれません。
一般人には素直に薦められる特性を持っているように感じました。

この結果を見ても間違いなく言えるのは、家の中で最強は過去のSONY製イヤホンだったりする。



でわでわ、今日はココまで。
またの機会に会えることを楽しみにしています。

2014年11月16日日曜日

軽視される技術が社会を壊す

少し前にもお話した内容と被りますが、ご容赦を。

最近先端的な技術に関わらなくなりつつあり、どちらかというと今までのネタを実践に持ち込むような仕事が多いです。
困ったときはネットを探すというパターンが多いのです。
しかしながら業界において、深い技術・実践的って言うのは大凡公開されていません

言ってしまえば
“タダまたは格安で手に入れられる情報っていうのは、その程度の価値しかない”
訳です。
これ、結構重要なことです。
情報化社会と言われ、世の技術は常に進歩しております。
陳腐化された技術であれば幾らか公開されますし、素人が手が出せる範囲の仕事であれば容易に公開されるようになりました。
以前ならタクシーや少しお高いお店でしか手に入れられなかった情報が、タクシー会社の過剰な競争によって素人が輩出され、無駄に価格競争した結果の中途半端なお店の倒産のため、情報の交流場が明確にネット上に移ってきました。
ある程度の支出(=ネットに接続できる財力および文字の読み書きが必要十分にできる)が無いと、話にすらならなくなったのです。

日本は識字率が非常に高いので問題ありません。
元々記述用途に生まれたのが日本語です。しかし、外国語は大きく変わってきます。記述用途では無く、話すことを優先されて生まれた言語圏(特に感情をそのまま発声する様な英語に近い言語圏)は、識字率が低くかなりの問題です。

今現在、日本はそこそこ裕福で平和に暮らせていますが、今後そのように暮らせるか?かなり怪しい雰囲気が見えています。
人々が少しずつ小さな努力を罪積み重ねて今の安全安心に近い日本の国体があります。
しかしながら最近真面目に働かなくなった方々や、技術を磨くことを怠った社会、伝承を止めた社会構造が物凄い勢いで負の生産をしています
技術は時間が経つと過去のものになり陳腐化します。つまり、我々は常に技術を磨き続ける必要があります。技術の進歩が止まると価値が相対的に下がりますから、その分の実質的な収入が下がります。
つまり、真面目に働く(=傍を楽にする)のは当然のことで、その先にある技術を継続的に磨き続ける活動が必要です。

しかしながら残念なことに、社会は技術を磨き続ける必要性をあまり強く感じていません。特に一般企業は技術を磨く方法論に対してとても無関心です。
基本の伝承、そこからの発展、そしてその上の応用技術と融合技術と言う形で進化して行くのです。
しかし、肝心な基礎である学術的な面だけでなく、伝承の部分が欠如している事がとても多くあります。

こういった基本構造の欠如や技術の軽視と言うのは、後々の身銭を切っているわけですから、大きな問題に発展しかねません。この問題はどうにかしなければならないのですが今後どのように進めるつもりでしょうか?
株価上昇も大事ですし、為替の円安化も外交上の置いては重要かもしれません。
しかし、それらはあくまでも根底の技術が磐石であってのことです。

技術と言うのは科学・表層の実務だけではありません。
事務や経理、経営、採用、人事、交渉等、事務関連も技術の融合です。
こういった技術と言うのは単純に良くする事もできませんから、常日頃から磨き上げる必要があります。
そして、そのような手間隙の掛かる技術は表沙汰にされることはありませんし、簡単に公開されたり書面化される事もありません
つまり、単純に手に入るようなものでもありませんし、安い代物でもありません。
高いものに理由があることは多くないかもしれませんが、安いものにはそれなりの理由が確実にあります。
そこをしっかり肝に銘じて真面目に人生を歩んでいただけて頂きたく思います。


でわでわ、今日はココまで。
またの機会に会えることを楽しみにしています。

2014年11月2日日曜日

戦略を考えた一手を打つ重要性

おはようございました。

最近世間の失敗例を見ていると、大凡が戦略性の無い行動から生まれる結果である事に気づきます。

皆さんが分かりやすい例で言えば、

最近のゲームが非常につまらない製品群である。

  • 昔は遊びに本気だった社員が居たが、その後企業が大きくなりすぎて、学歴以外では人を採らなくなった。
  • 元来本気で仕事をしない人が、まともなものを創れるという保証も事実も無い
  • 遊びを本気でやら無い人間が、遊ぶ事を本気で科学できるわけも無く、言い訳満載の事業戦略になってしまった。


バイクや自動車が売れない。

  • 理由1:製品群がつまらなすぎる
    • 昔は車やバイクに本気だった社員が居たが、その後企業が大きくなりすぎて、学歴以外では人を採らなくなった。
    • 元来本気で仕事をしない人が、まともなものを創れるという保証も事実も無い。
    • 本気で好きでもない製作物に、創る情熱や、完成度の高さ(=リコールの少なさ)が表面化するわけが無い
    • そもそも、車やバイクの大半の要素は趣味性である。移動手段だけで良いなら安い中古自動車のほうが品質が良い。
  • 理由2:高くて手が出ない
    • 設計・製造・開発以外の人員構成比が異常に悪化しつつあるし、役員報酬が必要以上に高すぎる。
    • 結果、商品の価格性能比が悪化し、中古市場に取って代わられ、主要顧客からも興味が無くなる(=海外製品への顧客流出)。
    • そもそも、顧客の給与を下げたのは下請けいじめで業績を伸ばそうとした自動車メーカーの意向・総意である。
    • つまりは、自分から売りたくない・買ってくれるなと言っている


携帯・家電が売れない

  • 開発者をリストラという名の下に解雇して、設計ができない会社にすがるしかない人員のみが残った。
  • 過去の遺産の食い潰しで動くものはできるが、開発時間がかかりすぎる上に、信頼性の低いものしか商品化できない。
  • おまけに創る人が本気で考えていない成果物なので、新規性など生まれる余地が無い。
  • 新規性も無いので古いもので十分だし、余計壊れやすくなるのを嫌い、顧客は買い替え需要以外には買わなくなる。
  • そのうち本当に商品開発力が無くなり、コンテンツ不足とか言う言い訳に縋り、魅力のある製品の創り方が分からなくなる



景気が回復しない

  • バブル景気とマスコミの洗脳の結果、生産性が低くほぼ無価値な民度の低い業界=土地転がし・金転がしが主体で金が動くようになり、人々が働かなくなる。
  • そのうち本当に働く事の意味を忘れ、その意味を伝える事・教育を怠る
  • どうしようもない人間が生まれ育つ。
  • どうしようもない人間は響きの良い言葉にだまされ、安易に危険な政治活動(=選挙の投票)、金銭投資を行う。
  • やがて先代が築いた資産も食いつくし、生活が貧窮化して民度が一気に低下する。
  • 民度が低くなったおかげで金転がし・土地転がしだけが回って、実質的な経済成長がほとんどできなくなる。
  • 生産して景気回復したいが、生産できる人間がいないので、社会が生産性を失ったままになる。


どれも皆自らの意思を以ってして、悪化の一歩をたどっています。
率先した自爆行為であり、度々のつまりは言い訳無用なのです。
誰がそんな事をしたのか?どうしてそういう道を辿ったのか?もうお分かりですね。
そして、これを嫌った絶賛業績上昇中の会社がどういう対処をしているのか?もう明確化され、表面化されつつあります。

私の言っている事は単純な勧善懲悪であり、それ以上のことは言っていません。
しかも、多くの人はそれをただの理想と言って切り捨てるかもしれません。
ですが、理想論で片付けて良いのでしょうか?
理想と現実の狭間を生める事に、我々人間の存在価値があるとは思いませんか?

多くの事は巡り巡って、自らの身に降りかかります。情けは人の為ならずという言葉があるように、最終的には自分の周りの小さな環境の変化として表面化してきます。
難しい事を言っているように思えたら申し訳ありません。
しかし、この流れで言えば単純な考えで行動すべきだと言えます。

他人から見たとき、あなたの行動は格好良く映ると思いますか?

その目線で行動する事をお勧めします。
その目線で動き続けていれば、人生において最後の審判が下るとき、あなた自身が社会に対して必要とされている実感が見え、すばらしい結果が得られます。
もしその選択した結果が災悪を生み出す選択肢であった場合は、あなたは社会から必要とされていません

格好が良いから行動をする。
とても分かりやすく明確かつ、人生を謳歌できる素晴らしい行動原則だと思います。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。