2014年12月21日日曜日

今度は三菱製のインバータ延命措置に手を出してみた

おはようございました。
今度は結構稼げる技、インバータの延命措置です。
三菱製F700シリーズ
こいつは400V55kWですので、市場流通価格が大凡60万~80万程度
この修理を行うと設置時点から今までの0.5倍の寿命が追加の設計寿命になりますので、1台で30~40万稼げます
わお!1.5か月分の給与じゃないですか!
本当に成果主義だと言い張る会社なら、これで最低半月は働かなくても良いよねぇ~
なんて思いながらこういうのを故障解析しつつ直していると、なぜか目の奥から熱いものがこみ上げてきます

故障解析すると言うことは、設計者の意図を汲み取りつつ
  • 何処を壊れやすくして安全側に設計しているか? 
  • 全体の劣化状況を見極めながら何処まで寿命を引っ張れるか? 
  • この設計時点で設計者の思想としてどの程度の技術能力があるのか? 
  • この生産時点でこの企業をどの程度信用していいのか? 
  • 他所と価格性能比の比較において、どの程度の優位性があるのか?
なんて事を解析することを念頭に入れながら、丁寧にばらしつつ細かく見てゆきます。

こういうことをするのには、相手の技量がわかる以上の能力、可能であれば検図ができる程度の設計能力がなくては話になりません。
私自身は当然のようにそこそこの規模の回路でも0設計から初めて試作は1回で片付けられますし、関係者と交渉しながら0からシステム案を起こすのだって余裕です。
最低限度のソフト設計も最低限度の機械的設計もできるので、どのような形でシステムの構成を練れば楽に組みながらも後々の拡張性を持たす事ができるのか?なんてことは当然のように念頭に入れて設計します。
(ハードの制約の関係でソフト屋が泣きを見る事もあるし、その逆もある。電気と機械とソフトの間の境界を決めるのは非常に難しい作業だったりもする。)
あれ?そんな芸当ができるなら素直に電子系の会社or業務で研究開発職やれるんじゃネェの?
だって?
日本において、転職回数が多いと言うハードルをなめんな!!
信念貫き通して失敗した負け組みの遠吠え(涙

ってな訳で、故障の詳細説明
何のことは無く、劣化物が傷んでその影響で過電流になると言うものです。
自らの保護で停止してくれるから良いのですが、モータは触り難いほど熱くなるわ、いくら電圧下げても実効的な電圧が下がらないわ、結構なお手前です。

そんな訳で、劣化しているところを重点的に部品交換しましょう。
内部電源生成回路周りのフォトカプラとコンデンサ
スイッチングに使うフォトカプラ類、可能であればバイポーラトランジスタも交換
勿論、平滑用の電解コンデンサとFANも交換
電解コンデンサとフォトカプラの交換前
電解コンデンサは殆どが125℃品

電解コンデンサとフォトカプラの交換後
電解コンデンサは勿論125℃品
400Vの電解コンデンサは450V68μFにしました

勿論この電解コンデンサも新品に変えましょう
カスタム品なので詳細仕様が分からず…
私は5600μFの400V品を選びました

今回見つかった一番大きい劣化はマイコンの電源周りの電解コンデンサ。
つまり、電源ノイズがマイコンのアナログ変換結果に悪影響を与え、異常状態を誘発していたようです。
PSRRが今後の課題だとずいぶん前に騒ぎまくっていたのですが、その代表例ともいえます。

さて、今回の産業用インバータの整備、私の個人的な意見としては、
部品選定は悪くないし、そこそこの信頼性もある回路
ですが、
微妙な点も多々あるし、機械的な設計はとても褒められたものではない
です。
あちらこちら充電部が露出して制御端子を触るのが結構危険
だったり、
銅バーにネジのタップ切るってどういう神経しているの?
とか、いくらか思うふしがあります。
東芝がVF-A7だったら東芝を選びますが、東芝はVF-AS1になってから非常に壊れやすい設計になってしまっているし、おまけに修理し難い基板になったため、産業用インバータは富士電機か三菱が鉄板のように思えます。


皆様も、今後の設備投資先の選定材料として、壊れたら故障解析をすることをお勧めします。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

OMRON E7A-Rを修理する

おはようございました。
最近放置気味で申し訳ありません。

今日は手軽に稼げる第一歩“OMRON E7A-R”の修理の紹介
というよりは、ノーケンのKRVとほぼ一緒です。

こいつらは使用していると簡単にはんだが割れます。
おまけに応力集中も偏りやすく、大物部品が固定されて居ない関係上、その足が簡単に割れて故障に至る事が非常に多いです。

おまけに電解コンデンサは85℃の2000~5000時間品という、工業用製品としてはキ○ガイ染みた設計仕様…。
こんなものが4万近くするだと?
設計者を小一時間説教してやりたい気分です。


本体と基板は、ねじは3箇所で止まっており、それを外して少々強引に引き抜きます。
ここもほとんどKRVと一緒、おまけに回路の考え方までKRVに非常に近い…。
ひょっとしてどっちかがデッドコピーなんじゃないの?なんて思ってしまいます。

故障箇所の補修と、寿命に近い電解コンデンサの交換を行い、電気用の接着剤かポリアミドで固定…大凡はこれで直ります
最後に設置状況とLEDを見ながらバリコンとボリュームを調整。
検知が正しく動くように再調整します。

そんなわけで、皆さんもこの生産終了品の壊れやすい点を認知しながら適切な延命&運用を心がけましょう。

生産終了品って、代替探すのが面倒くさいから、こういう技を知っておくと後々役に立ちますよ?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年12月13日土曜日

一部の富裕層の金銭欲で壊れているのが見えた食品業界の話

昨今のぺヤング焼きそばの虫混入・その後のお粗末な対応事件に始まり、7イレブンのバッタ混入、日清食品の冷凍製品回収等、最近食に関する安全が話題を呼んでいるようです。

私も一応?食に関する会社の人間なので、いくらかこの問題という火種に油を注いでみようと思います。

端的に言ってしまえば、この手の事件に関しては『元締めの金銭欲や、働く振りをしたがって働かない社員による富の強奪』が根本の原因に当たります。
一部の人間が身の丈に合わない富を蓄えようとしすぎた事によって、支配下の組織が本来かけるべき必要なコストをかけられなくなりはじめ、負の連鎖が生じました。

元締めの銭ゲバの結果、富裕層の支配下である子会社や関連会社は出荷検査周りの正社員削減、検査関連の費用・生産工程の改善費用を削って酷い状況である事を黙認しながらも自転車操業をせざるを得ない状態にまで落ちぶれて居ます。

本来、検査や出荷・最終工程って言うのは一番金をかけて当然な工程ですが、実際の現場では真っ先に削られる工程です。
理由は簡単、作って売って短期的な運営資金は得られますが、信用と実績という金に変えられない長期的な資金源では食ってゆけ無くて倒産するからです。

あくまでも、会社を動かして何ぼというのは、経営の判断として仕方ありません。
一般社員とその家族を食わせてゆかなければならない。だが、今回のぺヤング事件のような大きい事故が起きた場合、市民感情がそれを許さない
これって非常に難しい問題ですよね?
元締めが金欲を我慢すれば、済んでいた話なのですが、実際は凡そ元締めが役員をやっているので延々と搾取され続ける構造が確立しています。


この一連の流れ的問題に対して、
『社員だけで会社を興せば?』
なんて世間を知らない甘い事言う人も居るかもしれませんが、誰がその資金源を提供してくれるのでしょうか?
数年で変わる政府はあてにならないので、結局は元締めみたいな連中しか資金を提供する人が居なかったりもします。

周囲で株をやっている人に人格者が居ると思いますか?
その人たちは本当に高い志を持って、株主として進言したくて、株を買って居ますか?
少なくとも、短期株では皆無、長期株ですら怪しいように見えます。


結局は株主や元締めみたいな中でも金銭欲にまみれた連中による多数的な倫理観の崩壊がこの問題の根底にあったりするわけです。
武士は食わねど高楊枝
って言う言葉がありますが、それぐらいの心意気の無い人間が元締めや株主をやり始めた時点で、民主主義や資本主義という社会構造が崩壊し始めたのかもしれません。
バブル期の学歴社会にもあるように、学歴と口先だけで入社できる大手商社(元締め)って言う構造が長らく続いた結果が、今の社会構造の崩壊と、どうしようもない停滞感が生まれたのかもしれません。
ちょうどその世代の連中が今の会社で言う経営層世代になり威張り散らしてますよね。

現実的な話、うちの会社の場合は元締めが三○物産なのですが、そこへの上納金がきつ過ぎて、人員削減と本来必要な設備投資の削減が半端ない状態です。
末端の私に対してすら、出張旅費の未払いや残業手当ての不支給(残業代は総務に分かってくれる人が居るのでその人が居る限りは回避策ができましたが…)これらをうまく融合した脱税紛いもしなければ生き残ってゆけないぐらい厳しい状態にあります。
物価や税金等はここ数年で2倍近くあがっています。しかし、私の所属する会社は数年間毎年10億を越す黒字ですが、給与はほとんどあがって居ません。
おまけに肝心な設備に対しては投資をさせてくれません。
健康食品関連の“詐欺紛いな代物”の生産にシフトして、そこで最終顧客の老人から金を搾り取ろうという浅はかな考えで運営されつつあります。
私の個人的な思いとしては、
『もうすぐ老人のあなた方は、率先してそれを買うのか?』
と、小一時間問い詰めたいです。
病人から生き永らえるのを代償にしてそこそこ搾取するほうがよっぽど健全で見てくれが悪くない。
実質大半を払うのは保険会社だし、病人である本人は全体として損をする事がほぼ無いのだ。
その土台を捨ててまで老人にアプローチ?キチガイですか?と小一時間…。

そんなわけで、元締めが何をやっているか?この通り、金をせびって遊んでいる状態です。
この代表例にもあるように、他社でも元締めは生産的に働いている人の割合が非常に少なく、自分たちの場所も守れて居ないという変な状況にお落ちぶれ始めて居ます。
この現実は非常に歪だと思うわけです。


戦後、朝鮮人からの日本人虐待が酷く、これに対して動かない警察に対して一念発起した人たちでやくざが生まれましたが、自分たちの場所を守る代わりにそこに住んでいる人たちへみかじめ料を要求していました。
しかし、その後危機を感じた朝鮮系の人によって内部から汚鮮されました。だからこそ現在は衰退しています。この背景を聞くと、一種の組合みたいなものですよね。
これ、今の食品業界も似たような構図です。やくざ=総合商社ですし、当時事件を起こした朝鮮人は密入国者=倫理観の無い連中です。

商社系でまともな連中の話を聞いた事が無い私は、
一度政府に身を委ねて再度財閥解体でもしたほうが国のためにいいんじゃないの?
なんて思います。


この構図と同様な影響を受けているものとして外食産業もあります。
外食業界が盛り上がらない理由のひとつとして、味とサービスの低下があります。
正直、安いかもしれないが、以前の価格に対してかなり不味いしサービスが汚いです。
物価が1.5~2倍にあがったさらには上納金の徴収幅増大の影響があったにもかかわらず、この業界は原料の品質削減によるコストカット、サービスの低下等でそれを避けてきました。
その結果、一昔前の『お祝い兼ねて贅沢な外食』という選択肢がなくなりました。
その結果、肝心なリピーターも減り、食えれば良い程度の食事になり下がり客単価も下がるという悪循環が起き始めました。外食産業の収入源に関して、大半はリピーターです。そこを分かっている連中の少ない事…。
今後は原料、加工方法にもこだわって、更に付加価値つけた上でリピーターを手に入れなければ生き残ってゆけません。
おまけに最近の人間は軒並み手取り額の給与が下がって居ます。少子化から客の人数が減る事が確定している訳ですから、客単価を上げざるを得ない、しかし、払ってくれる人はますます居ない。お先真っ暗ですね。

誰がお金を巻き上げたのでしょうか?グローバルスタンダードと言われる巻き上げ方は、海外を見て分かるように搾取し続けなければ破綻するしかない方法論です。
そんな世界でも一部の人間にとってのみ都合の良い方法論が、内需8割の日本社会において延々と通用するとでも思っているのでしょうか?

現在、食の安全に対して厳しい日本社会であっても、コスト削減の対象を出荷周りや検査・衛生関連で削減しすぎているように見えるます。
しかし、もう少し出荷・衛生関連の人員追加を行い、価格の値上げ適正化する方向へシフトすべきだと思われます。
富裕層の金銭欲が変わらないのであれば、今の市場価格は今後2~5倍ぐらいの値段になるかもしれませんし、大量の餓死者が出始めると思います。
逆に、富裕層が少し一般人と同じ土俵に立とうと思えば、現状を維持しながらもできる構造です。それは、過去の製品群と実績が証明しています。
そして肝心なところに力を入れる事が本来あるべき姿であり、そこから逸脱をする事は中長期的な社会にとって、不利な方向に動かざるを得ません。
この問題を起こした原因は、金銭欲にまみれた連中の望んだ結果とも言えるわけです。
罪は金銭欲に塗れた汚い彼らに被せて置いて、我々は淡々と真面目に働き、真面目に生き延びる事を考える法が、良い生き様のように思います。


尤も私は超絶一般平社員です。地位も名誉もありません。
あるのはいくらかの国家資格と、それを基にした就労先ぐらいです。
こんな経営や社会構造の苦悩なんてしなくても、市民側に居ていれば良いので、ずいぶん気楽な御身分です。
だから、ここに書いてある事は私の中の妄想だけでしかありません
とても大事な事なので、タイトル欄とあわせて2回言っておきました


でわでわ、今日はココまで。
またの機会に会えることを楽しみにしています。

2014年11月30日日曜日

iPhone6の標準付属イヤホンの特性を測ってみた

お久しぶりです。
もりた@誕生日は測定する漢です。

さすがにウィルコム⇒ソフトバンク系(つうかあの詐欺師社長がらみ)の流れだけは本気で勘弁して欲しいと思った私は、iPhone6に変えました。

あんなのよりは、日本&三星電子を使って技術を盗みまくってポイ捨てしたAppleのほうがまだ潔い!
と、詐欺師である事に変わらない50歩100歩的な事実を他所に、ナンバーポータビリティーの威力を発揮させて頂きました。

さて、いろいろ使ってみるといぶん前のiPod付属のイヤホンよりも聞こえ方が綺麗です。
“これは特性を測らざるを得ない!!”
と、意味不明な事を思いつき、早速測定に移りました。
おまえ、耳が悪いんじゃなかったのか?という突っ込みは無しです。
確かに鼻と口先ぐらいしか他人に勝れませんが、それが何か?(ぉぃ

さて、測定した結果、位相特性が過去の物よりもずいぶんと滑らかになっている事が分かります。
ちなみに、前の物はこれ。

見ての通り、位相特性ががたがたで、その位相が急激に変わる点で、ゲインが暴れている事が分かります。
動物にとって音の位相特性がとても重要だという事に気づいたエンジニアがいたようです。
機械(中のイヤホンのスピーカー周り)の変な共振もずいぶん滑らかに施工され、過去の測定した物と比べ、思っている以上に努力の結果が垣間見えます。

形状も工夫されて収まりが良くなっていますし、これ、下手な安物よりもずいぶんと良いんじゃないですか?
少なくとも、2000~5000円台で売られている下手なものよりは綺麗な特性なので、不満が出ない人には買い変える必要は無いと思われます。
まぁ、不満が出るとしたら、“サイズが合わない”だったり、“リアルな音キチ”だったりするかもしれません。
一般人には素直に薦められる特性を持っているように感じました。

この結果を見ても間違いなく言えるのは、家の中で最強は過去のSONY製イヤホンだったりする。



でわでわ、今日はココまで。
またの機会に会えることを楽しみにしています。

2014年11月16日日曜日

軽視される技術が社会を壊す

少し前にもお話した内容と被りますが、ご容赦を。

最近先端的な技術に関わらなくなりつつあり、どちらかというと今までのネタを実践に持ち込むような仕事が多いです。
困ったときはネットを探すというパターンが多いのです。
しかしながら業界において、深い技術・実践的って言うのは大凡公開されていません

言ってしまえば
“タダまたは格安で手に入れられる情報っていうのは、その程度の価値しかない”
訳です。
これ、結構重要なことです。
情報化社会と言われ、世の技術は常に進歩しております。
陳腐化された技術であれば幾らか公開されますし、素人が手が出せる範囲の仕事であれば容易に公開されるようになりました。
以前ならタクシーや少しお高いお店でしか手に入れられなかった情報が、タクシー会社の過剰な競争によって素人が輩出され、無駄に価格競争した結果の中途半端なお店の倒産のため、情報の交流場が明確にネット上に移ってきました。
ある程度の支出(=ネットに接続できる財力および文字の読み書きが必要十分にできる)が無いと、話にすらならなくなったのです。

日本は識字率が非常に高いので問題ありません。
元々記述用途に生まれたのが日本語です。しかし、外国語は大きく変わってきます。記述用途では無く、話すことを優先されて生まれた言語圏(特に感情をそのまま発声する様な英語に近い言語圏)は、識字率が低くかなりの問題です。

今現在、日本はそこそこ裕福で平和に暮らせていますが、今後そのように暮らせるか?かなり怪しい雰囲気が見えています。
人々が少しずつ小さな努力を罪積み重ねて今の安全安心に近い日本の国体があります。
しかしながら最近真面目に働かなくなった方々や、技術を磨くことを怠った社会、伝承を止めた社会構造が物凄い勢いで負の生産をしています
技術は時間が経つと過去のものになり陳腐化します。つまり、我々は常に技術を磨き続ける必要があります。技術の進歩が止まると価値が相対的に下がりますから、その分の実質的な収入が下がります。
つまり、真面目に働く(=傍を楽にする)のは当然のことで、その先にある技術を継続的に磨き続ける活動が必要です。

しかしながら残念なことに、社会は技術を磨き続ける必要性をあまり強く感じていません。特に一般企業は技術を磨く方法論に対してとても無関心です。
基本の伝承、そこからの発展、そしてその上の応用技術と融合技術と言う形で進化して行くのです。
しかし、肝心な基礎である学術的な面だけでなく、伝承の部分が欠如している事がとても多くあります。

こういった基本構造の欠如や技術の軽視と言うのは、後々の身銭を切っているわけですから、大きな問題に発展しかねません。この問題はどうにかしなければならないのですが今後どのように進めるつもりでしょうか?
株価上昇も大事ですし、為替の円安化も外交上の置いては重要かもしれません。
しかし、それらはあくまでも根底の技術が磐石であってのことです。

技術と言うのは科学・表層の実務だけではありません。
事務や経理、経営、採用、人事、交渉等、事務関連も技術の融合です。
こういった技術と言うのは単純に良くする事もできませんから、常日頃から磨き上げる必要があります。
そして、そのような手間隙の掛かる技術は表沙汰にされることはありませんし、簡単に公開されたり書面化される事もありません
つまり、単純に手に入るようなものでもありませんし、安い代物でもありません。
高いものに理由があることは多くないかもしれませんが、安いものにはそれなりの理由が確実にあります。
そこをしっかり肝に銘じて真面目に人生を歩んでいただけて頂きたく思います。


でわでわ、今日はココまで。
またの機会に会えることを楽しみにしています。

2014年11月2日日曜日

戦略を考えた一手を打つ重要性

おはようございました。

最近世間の失敗例を見ていると、大凡が戦略性の無い行動から生まれる結果である事に気づきます。

皆さんが分かりやすい例で言えば、

最近のゲームが非常につまらない製品群である。

  • 昔は遊びに本気だった社員が居たが、その後企業が大きくなりすぎて、学歴以外では人を採らなくなった。
  • 元来本気で仕事をしない人が、まともなものを創れるという保証も事実も無い
  • 遊びを本気でやら無い人間が、遊ぶ事を本気で科学できるわけも無く、言い訳満載の事業戦略になってしまった。


バイクや自動車が売れない。

  • 理由1:製品群がつまらなすぎる
    • 昔は車やバイクに本気だった社員が居たが、その後企業が大きくなりすぎて、学歴以外では人を採らなくなった。
    • 元来本気で仕事をしない人が、まともなものを創れるという保証も事実も無い。
    • 本気で好きでもない製作物に、創る情熱や、完成度の高さ(=リコールの少なさ)が表面化するわけが無い
    • そもそも、車やバイクの大半の要素は趣味性である。移動手段だけで良いなら安い中古自動車のほうが品質が良い。
  • 理由2:高くて手が出ない
    • 設計・製造・開発以外の人員構成比が異常に悪化しつつあるし、役員報酬が必要以上に高すぎる。
    • 結果、商品の価格性能比が悪化し、中古市場に取って代わられ、主要顧客からも興味が無くなる(=海外製品への顧客流出)。
    • そもそも、顧客の給与を下げたのは下請けいじめで業績を伸ばそうとした自動車メーカーの意向・総意である。
    • つまりは、自分から売りたくない・買ってくれるなと言っている


携帯・家電が売れない

  • 開発者をリストラという名の下に解雇して、設計ができない会社にすがるしかない人員のみが残った。
  • 過去の遺産の食い潰しで動くものはできるが、開発時間がかかりすぎる上に、信頼性の低いものしか商品化できない。
  • おまけに創る人が本気で考えていない成果物なので、新規性など生まれる余地が無い。
  • 新規性も無いので古いもので十分だし、余計壊れやすくなるのを嫌い、顧客は買い替え需要以外には買わなくなる。
  • そのうち本当に商品開発力が無くなり、コンテンツ不足とか言う言い訳に縋り、魅力のある製品の創り方が分からなくなる



景気が回復しない

  • バブル景気とマスコミの洗脳の結果、生産性が低くほぼ無価値な民度の低い業界=土地転がし・金転がしが主体で金が動くようになり、人々が働かなくなる。
  • そのうち本当に働く事の意味を忘れ、その意味を伝える事・教育を怠る
  • どうしようもない人間が生まれ育つ。
  • どうしようもない人間は響きの良い言葉にだまされ、安易に危険な政治活動(=選挙の投票)、金銭投資を行う。
  • やがて先代が築いた資産も食いつくし、生活が貧窮化して民度が一気に低下する。
  • 民度が低くなったおかげで金転がし・土地転がしだけが回って、実質的な経済成長がほとんどできなくなる。
  • 生産して景気回復したいが、生産できる人間がいないので、社会が生産性を失ったままになる。


どれも皆自らの意思を以ってして、悪化の一歩をたどっています。
率先した自爆行為であり、度々のつまりは言い訳無用なのです。
誰がそんな事をしたのか?どうしてそういう道を辿ったのか?もうお分かりですね。
そして、これを嫌った絶賛業績上昇中の会社がどういう対処をしているのか?もう明確化され、表面化されつつあります。

私の言っている事は単純な勧善懲悪であり、それ以上のことは言っていません。
しかも、多くの人はそれをただの理想と言って切り捨てるかもしれません。
ですが、理想論で片付けて良いのでしょうか?
理想と現実の狭間を生める事に、我々人間の存在価値があるとは思いませんか?

多くの事は巡り巡って、自らの身に降りかかります。情けは人の為ならずという言葉があるように、最終的には自分の周りの小さな環境の変化として表面化してきます。
難しい事を言っているように思えたら申し訳ありません。
しかし、この流れで言えば単純な考えで行動すべきだと言えます。

他人から見たとき、あなたの行動は格好良く映ると思いますか?

その目線で行動する事をお勧めします。
その目線で動き続けていれば、人生において最後の審判が下るとき、あなた自身が社会に対して必要とされている実感が見え、すばらしい結果が得られます。
もしその選択した結果が災悪を生み出す選択肢であった場合は、あなたは社会から必要とされていません

格好が良いから行動をする。
とても分かりやすく明確かつ、人生を謳歌できる素晴らしい行動原則だと思います。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年10月23日木曜日

陥りがちな設計ミスの代表例があったので晒して置く

おひさしぶりです。

ちょっと身の回りでゴタゴタがあり、家のノートPCのHDD突然死亡に加え、間接的なパワハラもあってか、ついカッ!っとなって、求職中になりそうであります。そんな訳で、
私のようなキチガイ染みた輩を採用してくれる奇特な会社があることを切に願っています

さて、今日はちょっとした技術の小ネタです。
少し前、電解コンデンサの設計において、
“リップル電流ぐらいはしっかり事前計算して、最低限のものをつけなさい”
という話をしました。

じゃあ、他のコンデンサはどうなのよ?という話もあります。

  • セラミックコンデンサ→振動で寿命に悪影響が出ない程度に低減させる必要がある。
  • フィルムコンデンサ→内部構造が破綻しない程度に低減する必要がある。
  • タンタルコンデンサ→できるだけ流さない。特に高周波は厳禁。(銀が移動して短絡故障)

など、基本的に大電流を流してはいけません

こういう基本的に流してはいけない。という事項が分かっていない設計されている方が多く、現実には市場不良という形で会社の信用を大きく低下させてくれる方々が多数いらっしゃいます。
特に最近は共振(という名の狂信)コンバータを設計されている方が多く、そこで用いられるコンデンサにはフィルムコンデンサを用いることが多いのですが、その定格電流という概念を卓越した斜め上の設計をされるパターンが多々あります。

今日はそのフィルムコンデンサの設計ミスの代表例を紹介します。
先日の半田クラックでも有名になった某P社の設計例です。




最近安定器の故障=P社がダントツに多いです(涙

ね?ものの見事に破裂してるでしょ?
普通フィルムコンデンサには自己修復機能があり、短絡破損したらその箇所の伝導体(金属箔)が消失し、短絡故障を修復します。
しかし、温度が高い、加熱されている、非常な高負荷など度を越えると破裂にいたります。
フィルムコンデンサはESRも低く、セラミックみたいに圧電効果も低く振動しないので、よく用いられますが、構造上の都合において定格電流はそんなに高くありません

コンデンサは適材適所で正しく使いましょう。
種類が多いということは、それなりに用途があり、すべて別の特性を持っています。
目的を達成するために必要なのは、電圧と容量、インピーダンスというだけの様な単純な話ではありません
それぞれに得意不得意があり、それぞれを補完する形で配置配線しなければ、思っている通りの設計効果は得られないのです。
安易に種類やメーカを限定して使おうとすると、手痛いしっぺ返しが待っていますよ?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年10月5日日曜日

機械状態監視診断技術者コミュニティに参加してきました

『状態監視振動診断技術者コミュニティ 第6回ミーティング』に参加してきました。
電気電子部門の技術士なのに、関係あるの?なんていう方が居られるかも知れません。
それを言ってしまえば、『日本機械学会 M&M2013材料力学カンファレンス』講演と言う名の下に好き勝手なお喋りさせて頂いたのも、あまり関係がないのかもしれません。

さて、冗談はさておき本題。
私がこういう所に出しゃばっているのにはそれなりの理由がありまして、
“昨今の無鉛はんだ化の影響で、部品寿命よりもはんだ割れによる寿命のほうが先に来てしまっている”
という事実があります。
特に

  • 家電のON/OFFによるヒートサイクルでの損傷
  • 産業機器での面実装型の小型大容量の積層セラミックコンデンサ+電流による圧電効果での振動
  • 振動の多い産業工作機器・製造装置(ボンダ、マウンタ等)の振動によるはんだ割れ

というのが最近の無鉛はんだ化した状態でも故障の主要要因に挙げられます。

『日本機械学会 M&M2013材料力学カンファレンス』ではその問題が出ていることをお話し、材料力学屋さんの深い知識を持って

  • はんだ付け時にどうしても発生せざるを得ない残留応力の問題解決方法を模索
  • ヒートサイクルによって発生する熱膨張問題への積極的参画のお願い

という内容をできる限り講演に来ていただいた方にお願いする使命感を持って参画させていただきました。

そして今回の『状態監視振動診断技術者コミュニティ 第6回ミーティング』では、振動フリークな方々に、
大型機械だけでなく、局所的な電子基板の振動による破損問題を手伝ってもらいたい
という我侭を通させてもらおうというのが狙いでした。

  • 点で測る計測器ではなく、2次元で計る計測方法の重要性
  • その代表用途の具体的提示
  • ビジネスとしての成立性
  • 学問の世界では販売しているけども、企業が投資できる値段(1000万以下)ではないという事実
  • そして、これらとCADの連携で、一気に寿命が延びて不良が低減されること

という内容を一方的に熱く語らせてもらっています。

まぁ、どう動いても結果は数年後です。
ただ、誰が先に製品を仕上げるかによって、その業界の先駆者が未来永劫優位になる事が約束されます。
2番手で業界で勝とうなんてほぼ無理です。先にやった者勝ちなのはどの業界でも一緒。
先駆者&成功者のブランド力は異常に強いです。

私は、こういうソコソコ市場として間違いない程度の具体的なビジネスにまで落とせますが、先立つ物が何もないので個人事業主ができませんし、会社も立てられません。
借金する勇気もありませんし、最近は貸してもくれませんから、本当に世間に役立つ仕事をしたいと思っている人間には不遇な世の中になったなぁ~と思います。

私は技術も知恵もマネージメントも体力も全てにおいて中途半端者だと思いますし、実際専門の人には勝てるとは思えません
技術士だと言っても、この技術士という資格は現実の技術の荒波と言う世界においては、あくまでも『中レベルの技術者としての合格証』でしかありません。
所謂貰ってからが本番のパスポートと同じです。

では私に何ができるのか?多分、
色々やって来た&ソコソコのレベルまでできるからこそ、一歩先を見た手駒の進めができる
ぐらいだと思います。
随分前から色々やらさせてもらっていますが、凡そ外れなく手を動かせるようになりました。
私はこの能力を使ってご近所の平和ぐらいは守れるように社会貢献してゆこうと思います。
古来の日本人のように、そのうちネタを貰っていただいた誰かが感謝して仕事をくれることを願いつつ…。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年10月3日金曜日

失われた○○年と言う幻想

最近よく耳にする『失われた○○年』と言う幻想は、もう言わない方が良いのではないかと思う。
失うも何も、事の発端は1980年代のバブル景気と言われる働きもしないで金をもらった幻想の付けである。
かけがえのない時間を今も失われ続けているし、バブル以降ずっと付けを払い続けている現実を直視すべきである。
働いていたという人もいるかもしれない
(実際、実の父は死ぬ直前まで追い込まれるまでに激務を強いられた)
しかし、働かないで金を貰おうとしていたのが多数派であった事実は否めようがない。

働いた振りでお金を貰うことで、実質的な成長が著しく鈍化
そして、その結果まともに仕事をできなくなった世代が不景気で経済を支配しだした。
今でも尚、自分と同じく今まで仕事をしてきた振りの道を強要し、実質的な生産性に目を向ける中間層(マネージメント層)が不足
その代表例が
『義務と報酬が極端に合わない現実(=生活不可能な水準)』
として、世に表沙汰になっている。
政府が限界に近い景気対策をして会社は利益がでても、個人の給与が上がらずに物価上昇ではどうしようもない。
日本はGDPの8割を国内消費で賄っている。結局は個人が多少裕福にならない限りは、すぐに景気は停滞するのだ。

バブル景気の仕出かした悪行と言えば、他にも

  • 金だけの取引に成り下がった経済のおかげで、今までのサービス付価値が衰退
  • 古来からの飲食業が廃れ、ファーストフードに近い金だけの取引で飲食を買う習慣が台頭
  • マンションの過剰な斡旋と、核家族化の誘致
  • 結果、局所地域経済が廃れ、個の連携が荒廃
  • 無価値な土地の高騰化
  • 子供への教育に対する無関心化による、現在のモンスター育成事業

等々、枚挙にいとまいが無い。
これらの悪行の数々の付けをたった10年や、20年程度で直せるとでも思っているのであろうか?
江戸時代ですら戦国時代の尾を引いて、世が安定し始めるまでに10世代近くかかった。
明治初期の外交失敗(というよりは○○維新とか言うふざけた連中の悪行かもしれない)も、昭和中期まで引きずった。
重症患者と呼べる今の日本が、そんなにたやすく直るとはとても思えない。
今も付けを払い続けているし、これからも払い続ける
そして自分が見ることのできない孫の孫ぐらいの世代で、初めて安定したまともな生活になるように、今から手を加え続ける。
そう言う地道な考えをしようという考えが必要ではないのだろうか?

女性上位のサブカル的トレンディードラマ世代に対しても、現政権で行おうとしているひどい仕打ちまでしなくとも、
“恋や結婚は戦争なんだ、良い相手は女性から本気で奪いに行かなければ、外れしか残っている訳がないと言う事実を突きつけ、脱落したら一生独身で誰も相手にしなくなる”
そのありのままの現実を突きつけ以上のことをする必要はないように思う。
余りに惨い結果が浮かんできてならない。
某映画でも『ありのままの姿を見せるのよ!』とか言ってませんでしたっけ?

実際、女性問題・経済問題ともに、まともではない思想の人を沙汰して、まともな考えの人だけ生き残らせようとしているのはよく見えるのだが、そこから必至に生き延びようとする銭ゲバ連中から被害を被る人が多すぎて泣けてくるのである。
もう少しやりようがなかったのか?
そう思いつつも、民主党政権の3年でその余地が潰れたのだし、自ら進んで修羅の道を選んだのは間違いなく国民の多数派なんだと猛省せざるを得ない。
(勿論、私は全力で反対して麻生氏を応援していたが…)

いつまで続くのか?この経済地獄と経済戦争、そして中東で頻発する先進国の代理戦争
緩いだけに延々と続きそうな気がする。
物理的な終わりの見える実働の戦争の方がよっぽどマシなのかも知れないなんて思う今日この頃。

『失われた○○年』とか妄言を放つ人は、もう少し周りを見て欲しい。
“失われた”ではない、これからも“失い続けなければならない”のだ。
その現実から目を逸らさないで欲しいし、その問題を直視して前向きに余生を生きていただきたい。

そしてできることならば、後世のために少しでも労働で先代の罪を償っていただきたい。
貴方は悪いことをしていないかも知れませんが、先代には大犯罪をした者が居ます。
しかし、残念な事に実際の罪を精算できる方法は、労働という原始的な方法のみです。
そのような大罪を犯した先代は大凡が痴呆のキチガイで、労働をすると負の精算しかできません。状況を悪化させます。
結果、労働による罪の精算はまともな先代か、我々~後の世代にしかできません。

その事実と現実を受け止め、少しでも前向きに尽力していただけることを願います。
ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年9月30日火曜日

積極的な消去法という王道手法

最近、身近なところでゴタゴタがあり、苦悩することが多いです。
苦悩の要因はおおよそ分かっており、
やりたいことと、現実が合わない(と言うよりは、人生において自分の思想と現実が合うような状況など皆無に等しいのですが…)ので、調整に苦悩するというものです。
この問題は自分が主要因の問題のときもあり、他人が苦悩したのが伝染しているときもあります。

会社の設備で言えば、とある比較的大型のインバータが壊れ、中古の古い代替機を用意して運転継続をしたまでは良いのですが、

  1. 新品の予備を買う
  2. 修理して代替機を作り、さらに整備をかける
  3. もう一台中古の代替機(相当古い)があるので、整備する

のどれかの案で進めるべきなのですが、どれも断るという荒技で会社が動き始めた事があります。

  • そのサイズの産業用インバータ1台の価格は60万近くします。
  • オーバーホールすると14~15万かかります。
  • 私が故障修理するだけでも部品代でおそらく10万弱かかります。

しかし、

  • どれもしない=一番安価だが、工場がいつ止まるか見えない

という選択肢は、大黒字かつ数年間社員の給与は殆ど上がっていない自社にとっては、キチガイじみた選択肢であります。
勿論、現生が無い会社では、何もしない選択が或る程度有力である事は容易に分かりますが、大黒字でコレは…と思います。リスクに対する考え方が皆無ですよね。
寧ろ積極的に会社を止めて痛い目を見せてやろうかという役職の心意気?すら感じられます
この産業用インバータは1つの行程の核に近い部分なので、それで生産止めたら、何十倍、何百倍で返ってくるのです。

コレは単なるリスク管理の問題でもありますが、違う分野での似たような話も山のようにあります。
組織、経営、団体、などなど…。
勿論自分が主体の環境や、上からものが言える立場では結構な好きなことが言えますし、自分が思ったことや、考えたことそのままを実行すればよいです。
しかし、多人数のまともな人にとっての幸せ(≒正義)を考えた場合、個人の思想に基づく行動をそのまま実行する価値があるのかどうかは、甚だ疑問であります。

どっかのアニメが一生懸命になって宣伝していたことでもありますが、
『所詮は他人、同じ世界で育ったのではないし、同じDNAでもないので、同じ思考などあり得ない』
のです。
だからこそのアニメは人類の思念を一つにするという妄想を表に出して売れたのであります。
そうすれば誰も悲しむことも誰が悔やむことも無いのです。
全て自由になれるのですから…。

さて、話は逸れましたが中二病的な話はさておき、私が題目で挙げた『積極的な消去法』と言う手法は、過去多くの人に実践され、もっとも信頼性の高い手法であります。聞き慣れない方に配慮した言葉の表現をすると、“すりあわせ技術”とほぼ同じ(寧ろアレの上位互換)です。

適用が可能な対象は、ものづくり、経営、組織運営、交渉事に近所付き合いまで、様々です。
しかし、この手法は多く語られません。上手いか下手か、過剰か不足か、浅いか深いか、その程度です。
なぜならば、思想に基づく方法論であり、また、核となる技術であるものの、組み合わせて使わなければ全く役に立たない方法論だからです。

しかし、このすりあわせ技術の上位互換とも呼べる『積極的な消去法』を、もう少し世に広めるべきではないか?と思うのです。
今のバブル景気後の日本人は大凡、空気を読むという『積極的な消去法』の代替になる技術ができなくなってきました
日本の若手で製造業という思想自体が結構危険になりつつあります。
日本語という言葉と、過去の栄光・文化と土壌しか強みがありません。
寧ろ、個を主張した教育を斡旋し、今のバブル期の子供の代表格であるモンスター共を生み出してしまった犯罪歴があります。
尤も、汚染されなかった方はかなり優秀な方も多いのですが、ココでは割愛します。


さて、『積極的な消去法』で一番大きな成果を上げているものであれば”コンセプトや仕様の作成”です。
大きな目標や題目が挙げられ、その構成を組み上げる際に、やってはいけないことや、あるべきものではない姿を配慮し、積極的にそれらを除外するという手法ですから、大きな目玉になるものの影は薄くなりがちですが、世に出たヒット商品の大半がこの様な考えで作られています
言い換えれば失敗しない鉄板の王道を模索する技術と言えます。だからこそ非常に深い思慮が必要ですし、哲学的な思想が必要です。
哲学?と思われるかもしれませんが、物事を深く知ろうとすることは既に哲学です。
ほぼ全ての学問は、過去の哲学から分岐しています。
『積極的な消去法』を有効に用いようとする場合、根底にあるものを学ぼうとする必要があります。

一発屋で良いなら、目玉をめい一杯に表向きに出せばよいですが、実際の商品性は著しく損なわれます。
なぜなら、やってはいけないことや、消費者の不便の誘発につながる配慮が欠けている可能性が高いためです。まぁ、言ってみれば2000年中後半のS○NY製品や家電のようなものです。


『積極的な消去法』は自らが致命傷に陥る事が無いという特徴から、かなり有用です。
しかし、世間受けは良くありません
失敗をしないように手を進めるという、絶対敵にに回したくない強烈な攻めの手法ですが、傍目から見れば守りの手法にしか映りません
一時期流行にもなった“俺流”という胡散臭い言葉にすら見た感じの影響力で負けるのです。
どこかでお話をしましたが我流というのは、多くの欠点を孕んでいます過去の大多数の蓄積以上の事が簡単にできる様なら、過去の天才が皆やりつくして失敗の無い世の中になっています。
しかし現実はどうでしょうか?失敗だらけの世の中ですよね?寧ろ、金持ちが支援して中東で代理戦争まで引き起こしています。
貴方は過去の天才以上の明晰な頭脳の持ち主ですか?少なくとも肯定できる要素は殆どありません。
過去の天才を超える存在などではない、だからこそ一生懸命に過去の先人に学ぶ。先ずそこから始める必要があります。

また、『積極的な消去法』は実施自体が非常に難しいものがあります。
にわかに知った程度の知識で振りかざすと、一発で返り討ちです。
下手な刺激は競合相手を成長させ、また攻撃を与える機会を作り出します。
下手な攻撃は、相手の本気を呼び起こします。

だからこそ、専門性に乏しいにわか仕込もでないとお偉い身分になれない不条理な会社が多くなった近年では、あまり見受けなくなった攻め手なのかもしれません。


『積極的な消去法』は、研究・開発・設計、集団行動や、団体行動、交渉事などでも、この手法を通してみてみると、凡そ次の落としどころが見えてきます。
そして、その最短経路を得るための手法ですから、相手に絶対的に有利な時間と投資対効果という優位性を得る事ができます

研究・開発・設計がいつになっても終わらない。
また、会議や打ち合わせは、本来事前に落とし所を決めて行うものですが、最近はそれが無いように思えます。
互いに我を張り合い、そうして時間が過ぎて商機(勝機)を逃し、最短は次の落としどころへ…。
でもそれでも我を張り合うのであれば、どんどん泥沼に…。
で、最終的にはどうしようもない成果と負の資産だけが残ってしまった…。
こういうことよく有りますよね?


こういう手法を予め選んでおく事によって、研究や開発、設計に掛かる時間と費用が大幅に削減できます。また、交渉事もだらだらと長引かせることなく即決で話が纏め易くなります。
他人は変えられませんが、自分なら本人の意思次第で容易に変える事ができます。
他人を変えなくては話が進みませんが、今の人はもう既に人格が形成されており、他人の志向性の方向転換は非常に困難を極めます。
しかし、若い人であれば或る程度まで柔軟に対応できます。

自分と若い柔軟性の有る方に、こういった志向性もあるという手の内を与えてあげること、それも我々のような一歩先を目指そうとしている技術者の役目ではないでしょうか。
また、自分が言いたいことを言うのは容易です。自己主張するだけでは世は回りません
相手が納得し賛同して、初めて世が少しずつ動き始めます
個人の意思程度で世の中が少しでも回ると勘違いされているようならば、それは貴方がお偉いさんとして汚染しまったか、まだ子供であるということです。
自己主張が認められるのは、ほんの恵まれた一部の王様だけですが、それは名誉ある王様ではありません。それでも自己主張を続けたいですか?
私や周囲の多くは、単なる自己主張だけではみっともないと感じています。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年9月26日金曜日

中部技術士会の例会で得たものの一つ

ステークスホルダー(利害関係者)との係わり合いについて、とある技術士(その専門分野では有名な方)の先生が解説してくれていたので忘れないように書き込んでおこうと思った。
※解りやすくする為、少し噛み砕いて説明の文字数を多くしています。そのため、先生の意思とは離れるかもしれない。


1.対応上の責任の明確化
コミュニケーション実行者、方法、内容について関係者の合意を取っておく
内部のゴタゴタが外から見えるほど見っとも無い状態は無い。
内部のゴタゴタが外から見えたとき、ステークスホルダーからの信頼はほぼ完全に崩れる。
重要なのは責任者の明確化、責任者が逃げないこと。
そして、どのようにステークスホルダーと関わってゆくかを事前に内部で合意を取り合う必要がある。下手をすると内部での責任の擦り付け合い=内部のゴタゴタに発展するからだ。
可能な限りの可能性を配慮し、事前に合意を取り合う必要がある。
例外だからと言って、ステークスホルダーが許容することは無いと考えたほうがよい。


2.認識が現実
組織の評判は何が起きたかというより『何が起きたと人々は思ったか』それに対する組織の対応についての『人々の認識』から強い影響を受ける
自分から見えている現実は、相手から見えている現実とは違うかもしれないと言う事実を認識すべきである。
評価は自分がするものではない、周囲が行うものである。
つまり、周囲からどのように映っているのか?を正しく認知しなければ話にならない。


3.ニーズの理解
『伝達相手と、相手が知る必要の有るのは何か』を理解する
自分が伝えたいことは、相手が知る必要のある情報かどうか事前に検討すべきである。
相手が知っても意味の無いことや、過剰に不安にさせるようなことは伝えるべきではない。
4でも述べるように、無駄なやり取りの時間が経てば経つほど評価は悪化する。相手が知る必要のある利害を正しく伝え、無駄な情報のやり取りを避けるべきである。


4.迅速な措置
沈黙の時間が長くなるに連れ、組織の評価は悪くなる。優位な立場を確保する
相手が無駄に感じた時間が、そのまま組織に対する悪い評価の基準になる。
まともに対応する気も無く、問題をはぐらかしているために、誠意が無いとみなされるからだ。
自分がはぐらかす気があるかどうかは問題ではない。
相手が費やしたと感じた無駄な時間がそのまま組織の評価に直結する。


5.公開性
法的・実際的に提供できる情報は、できるだけ提供する。疑念を払拭する
このご時勢、何をやってもそのうち公開されると言う現実を認知すべきである。
そのため、公開しない=悪意を持っているとみなされる。
正しい公開や情報提供は信頼を生む。信頼は金銭では容易に換算できないことを認知すべきである。


6.無関心ではないことの明示
相手の視点に立ち、相手が知る必要のある情報を伝える。自分の語りたいものを語るのではない
相手が知りたい情報を迅速かつ丁寧に提供すべきである。
相手への関心があると受け取られる行為は、相手からの好感や信頼の確保に繋がる。
そして、好感や信頼は金銭では容易に換算できないことを認知すべきである。
己が語りたいことを語っても、それは相手が望んでいるかどうかは甚だ疑問であることを認識すべきである。
相手が論点を外されたと感じたとき、無関心であると受けとらる。
無関心であると受け取られた場合の信頼性の低下は尋常ではない。
必要ではない情報ほど迷惑なものは無い。問題・論点・視点のすり替えは避けるべきである。


大文字の太字が先生が話されたことで、その解説は私が勝手につけたものです。
先生の意思にそぐわないかもしれませんが、私にはこの程度の理解力しかなく、それでも有益だと感じたのでメモしました。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年9月20日土曜日

今週明るみになった携帯電話業界の動向について

携帯電話というモバイル業界では、今週iPhone6の発売とS○NY大赤字で湧いております。
今日はそのネタについて一つ、好き勝手なことを言ってみようと思います。

少し前の話ですが、三星電子(サムスン)とAppleの仲がそんなに悪くなかった頃の話です。
ドコモはiPhoneを販売して欲しくて仕方ありませんでしたが、中の労働組合な方々が三星電子マンセーと言って、会社は動けませんでした。
ご存知の方も多いと思いますが、朝鮮・韓国系の企業&国家は、大手企業や官公庁の内部に産業スパイを送り込んで中から崩壊させます。残念ながら、そういうのに引っかかってしまう人って、多いですよねぇ~。

当時、三星電子はAppleの情報が駄々漏れでしたし、請負会社ということもあり、ソフトウェア以外は真似した物が即日できます。
三星電子は倫理観が日本とはかなり変わった会社ですから、他社の技術も勝手に教えてくれますし、docomoの経営陣は、
『まぁ、同じまではいかないが、似たものならそれで良いっか…』
と、諦めていました。

話は少し離れます。
以前どこかでお話した内容ですが、Appleは自社で研究・開発をしていませんでした。
少し前まで、三星電子に製品の原案とソフトウェア以外は殆どすべてを任せ、市場調査から、設計、研究開発に至まで、すべてを一任していました
理由は安い労働力と、日本企業からの委託業務、各国(と言っても主に日本ですが…)に点在する産業スパイの方々から、いくらでも他社の情報と、そこそこの技術が格安で手に入れられる裏打ちがあったためです。

そんな訳で、docomoはAppleと三星電子の仲がよい状態である限り、そこそこ高い技術力が約束されていたと言う前提で、三星の携帯を売るのに全力を投じていたのです。
しかし、世は乱世・経済戦争の真っ只中、こんな腐った社会構造を厳しくなり始めた世の中が許す訳もありません
ジョブズ氏が余命を悟った頃、ジョブズ氏が身辺整理のためにかなり強引な三星外しが開始されました。
Appleのやり方において、それまでの業界内の社会的信用という面の負債はなかなか拭えません。
iPhone6でもその片鱗が比較的に代替品の多い部品を供給して貰うと言う面で残っています。

話を戻して、
スマートフォンにとって、組み込みソフトウェアが肝なのはPS VitaでS○NYが大々的に宣伝した(ハードウェアはほぼ日本製品だが、バグだらけ)訳でして、docomoは三星電子の製品トラブルで、しょっちゅう不具合対策(主に多額の金銭面)に追われていました
だからこそAppleはソフトの核を三星電子に任していません。
この三星電子製品の不具合によるdocomoへのクレームの嵐とAppleの動きや世間の一連の動きの結果、docomoは三星電子が危ないことに最悪の事態になる前にようやく気づき、社内の内乱を強引に押さえつけてでも三星電子を外そうと動き始めたのです。
ただ、周囲は当然のように“やっと気付いたのかよ”という反応だったのは、言うまでもありません。
しかし、1つの大きな組織を動かすにはどうしても根回しが必要になります。
社員がしっかり食える状態を確保しつつ舵取りですから、経営者がまともであるほど乱暴な動きはしませんし、できません。安易に動く奴は素人です。もし私の言いたい事が解らないようなら、経営者は社員全員とその家族の運命を背負って立っているという事を覚えておいてください。そうすれば時機に答えが見えてくると思います。

さて、いきなり外したくても三星電子が市場を荒らしきり、殆どの日本企業が体力を残していません。しかも、ナンバーポータビリティー以降一人負け状態のdocomoにとってあまりよくない状況です。周りの製造メーカーは今までdocomoが上から目線でこられて痛い目をしてきたために、メーカーはdocomoの言う事を聞くのにはちょっとなぁ~という有様です。

そこで、目先のお金が欲しくて堪らないS○NYへ“赤字だから少し助けてやる。だから携帯に力を入れろ”と、言い寄ったのです。

さて、ここで皆様はdocomoがAppleに喧嘩を売る気がないことは分かると思います。
寧ろ助けて欲しかった。さらには、三星電子だけを追い出して、他の会社はゆっくり動かすべきだとも考えています。
もっと言えば、この一連の業界の流れから言えば、三星電子が売っていた市場より少し小さい市場以上は売れないことを意味しています。

しかしS○NYは、自社不動産の売却で赤字を少しでも減らそうとする会社。
黒字になるならば…と、何を血迷ったのか余っている人間を片っ端から集め出したのです。
今回の大赤字はココが発端です。つまり経営層の意図的な人員配置です。
工場を閉鎖(して売却して資金調達する予定)の為、早期退職を散々やった挙句、それでも自主的に出てゆかない人を掻き集めたと思ったら、いきなりやったこともない携帯業界に押し込めたというやり方です。
そしてS○NYは一気に力を入れ始めたわけです。そう、過剰すぎるとも言えるほどに…。
尤も、docomoから還付される資金は大方見えていますから、先を見越して今回の赤字を理由に首切りを強制執行するのであれば、経営者も中々食わせ物だと思います。
しかし、つい最近まで本気で求人を出して一生懸命人を集めようとしていたという実績もあり、経営者はそこまで考えていないと思われます。

さて、S○NYのように大きな看板を背負っている会社の場合、赤字が慢性的という事は、内部の社員は前向きな生産をしないで給与を貰う能力に長けていると言うことを意味します。
過ぎてしまった過去の栄光(ブランドとも言う)だけで喰っている…そんな感じです。

ここが赤字を発表される前のS○NYの流れです。
みなさんはここでお分かりになると思います。
既にお気づきだと思いますが、この会社の経営者は経営をしていません。
経営社が動かせるもの・動かさなくてはならないもの、それは適度な物資(資金)と、適切な給与を支払うに値する人間、そして、仕事を完了する事ができる適切な時間です。
今回の件で表沙汰になりましたが、このどれをも満足に動かせていません。
非常に残念な会社になっている。そういわざるを得ないでしょう。
私は随分昔に内部に居た事があるので、どうしてココまで酷いかは凡そ掴んでいますが、それを自覚することは非常に困難でしょう。

凡その企業の場合、マネージメント層はマネージメントをしたくてやっているのではありません
新しいものについていけなくなったり、過去に居た人がその仕事で成果を出すのが厳しくなって来たから交代したという消極的な理由が殆どです。
確かに年月は駆け引きの多様性、方法論の多様性という面で強力な武器になります
しかし、年月は残酷なもので、どうしても新しいものを容易に受け入れることはできなくなります
だからこそ、マネージメント層はマネージメントの方法をその職になる前に身をもって勉強しておく必要があるのです。
マネージメントは駆け引きです。ですから年齢に大きな差は生まれませんし、手持ちの技が多ければ多いほど有利です。
その技は本来、若いときに覚えるべきものですが、そこを怠ると優秀なマネージメント層にはなれません。
つまり、大企業に多い現場から追い出されて進む年功序列組織の中において、ネージメントもできない人間は単純作業か首切りなのですが、それをできない体質であったり、寧ろ正しいマネージメントをさせない教育を定常的に行っていると今回のS○NYのような結果になります。
この会社にはそういうシステムが組み上げられていますし、かなりガチガチで変更も非常に困難です。
勿論、マネージメントや経営で覚えることは非常に多いですが、業界の進歩する速度に比べたら非常に緩やかですし、はるかに古典的で、感性を要求するものの方が重要です。
つまり、好きでも無くその上級と呼ばれる職位をやっているのであれば、それ相応の努力をした上に部下全員の家族が肩に掛かっているという重石を感じながら職務に就かなくてはなりません

貴方にはその覚悟がありますか?
また、貴方の上司はその覚悟があるように映りますか?
楽して稼ごうなんて思わないことです。
今日貴方が楽をした分、世界の誰かがその分の労働を強いられています。そして、その付けは近いうちに貴方に返ってきます。
尤も、金銭で返ってこない事が多いので、目には見えない事がとても多いと思いますが…。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年9月16日火曜日

くだらない派閥争いもどきと言う非生産組織の生成に対する苦言

おはようございました。

タイトルにもある様な下らない派閥争いと言うのは何処にでも在るもので、私の回りにもそれがあります。
悲しい話ですが、それなりに優秀な方々の組織と思われる団体にもよくあります。
正直な話、“鬱陶しいから止めてくれ”と思います。
理由は“非生産的な組織の育成議論は価値に値しない”という理由からです。

彼らはよく『君は○○派か?』とか質問を投げかけてきます。
意識の所属、それはとても大きな組織で大きな仕事をするには必要なことかもしれません。
意識の統率が無ければ大きなプロジェクトは動けませんし、成功する確率も大きく変わります。
しかし、我々が意識するほどの大きな仕事と言えば、国が動く単位・国の経済が動かせるほどの仕事です。
目の前の利権で何かが転がる程度、言ってしまえば数人の生活がどうにかなる程度の事でしかないような他愛も無い事である場合、こんな非生産的な議論を持ち込むのはあまり好ましく無いと思います。
私から言えば、妬みや自分の不甲斐無さを誰かに押し付けているだけの言い訳に聞こえて、大変見苦しいのです。

その派閥とやらに属して、何か大きな仕事ができるのでしょうか?
その派閥とやらは、単なる攻撃を避ける為の隠れ蓑ではないのでしょうか?


私は、お世話になった人には過剰なほどに恩返しすべきだと思いますし、売られた喧嘩で勝てる見込みがあるならば徹底的に曲がりくねったやり方で潰してやれとも思います。
ですが、それ以下も、以上はする必要も無いです。

誰かに好かれるということは、誰かには嫌われる側面も持ち合わせています。
好き好んで敵を作っても仕方ありません。
また、中途半端な仲間(いわゆる顔見知り程度)を必要以上に作ると、攻撃されたときの被害が拡大して、偉い目に遭います。

派閥ごっこをしている程度の知り合いでは、本当の意味で信頼に値する仲間にはなれません。
大凡が攻撃されたくないから言い訳を盾にしている方々です。そんな方々は、危機に瀕すると真っ先に逃げてしまいます。
そんな仲間が欲しいのですか?私は要りません。

私が欲しいのは、互いが危機に瀕したとき、死ぬ気で守る覚悟をしてくれる心強い見方です。
だから私は堂々と言い切れます。知り合いは多いかもしれませんが、仲間は決して多くはありません。
また、0ではない、これだけでも十分です。有無の差は非常に大きいです。
世間の金の切れ目が縁の切れ目と言う方々の集まりを友達と呼ぶような集まりとは、大きく違うことを意味します。
私がもし何かの窮地に立たされたとき、死ぬ気で何かをしようとしたときの超強力な心の支えになります。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年9月12日金曜日

RS-232Cという曲者には気をつけろ!

おはようございました。

家では様々な機器を勉強がてらに弄っているのですが、その中で起こったちょっとした話題をひとつ。

RS-232Cというちょっと前のパソコンについていたシリアルポートを使って接続する機器が結構あるのですが、困った事に厳密な規格(の準拠品)ではありません
もっと言えば、市販の製品から標準化規格が制定されましたが、規格に準拠すると価格面で高く付くので、誰も相手にせずに無視し始めた悲しい規格です。

厳密ではない規格の何が困るか?
ズバリ“相性が悪いので動きませんこの響き、懐かしいですねぇ~
おや?誰ですか?ニヤッとしたのは???

このシリアルポートの信号レベルは
 Low:-3V~-25V
 High:+3~+25V
という間の電圧にありますが、この電圧にあるものを全て認識するように作られている装置(受信機側)が意外と少ないです。

例えば最近弄っている中では、
三菱のサーボJ2Aシリーズでは+13V、-15Vぐらいを出しますが、
秋月電子のUSBシリアル変換機(スケルトン)では±5.5V程度です。
ん?動くんじゃないの?と思ったら甘い!!

この信号の出力の場合、サーボパック側が認識し無い事が有ります。
サーボパック特有のノイズ対策なのでしょうが、±5V前後から低くなると認識しにくくなります暗黙知と言えど、規格無視ですよねぇ~

こういったノイズに対して厳しいものは、おおよそRS-485か、RS-422の通信ポートが用意されています。
三菱のサーボパックの場合は増幅器をこしらえるか、若しくは素直にRS-422で動かすようにしましょう。
現場でサービスマンをしようと思ったらパソコンとの相性が悪くて死亡…そんな悲しい事故が平気で起こります。
半導体製造装置業ならクリーンルームなので、出入りが超絶に面倒臭い上にお金の絡みも物凄い額面で超絶に面倒なので、超悲惨…(涙

備えあれば憂い無しです。こういった相性物が嫌いな方は、USB⇔シリアル変換機の特性をしっかり確認し、ひとつは強力な±10V近く出そうな奴を持っておくことをお薦めします。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年9月6日土曜日

平社員は責任を取れません

昨今、日本の若者と呼ばれる方々が働きたくない理由に“過剰な責任追及”という問題があるので、今日はそのお話。

最近?の社会人で結構なお年の方々は、『責任を持って仕事をしろ』と平気で言い放ちます。
果たしてそれは正しいでしょうか?私はかなり疑問を感じています。

本来、一般平社員は裁量が厳しく制限され、実質的に会社を自由に動かせる部分がほとんどありません。
物品購入も殆どできませんし、交渉事も会社として契約書を交わすことなどできません。
つまりは、責任を取りたくても取り様が無いのです。
平社員と言う裁量の枠の中で、どのようにすれば責任を取れるのですか?逆に知りたくも有ります。
勿論、裁量が認められているのであれば話は全く別になります。裁量があれば責任を取ることができます。しかし、平社員で裁量があるのは企業でも少数派です。

私のブログでは時々責任の取り方で御託を並べさせてもらっていますが、辞めたら良いだけならばそれは責任の放棄であって、責任を取ったとはとても言えません
発生した損失を補填し、なおかつ少しの利益を出したところで、初めて責任を取ったと言える状態になります。

日本の企業に勤めている方々で、よく辞めて責任を取るとか言う今の有り方は非常に問題があると考えています。
辞める時に私財を差し押さえられても居ませんし、会社に対して罰金を支払ったわけでもありません。勿論退職金や給与は出ていますから、逃げたと言うのが正し言い回しだと思います。

個人事業主と言う立場や、零細企業のボスになると明確に見えてきますが、責任と言うものは安易に取れる訳ではありません。死ぬ気になって働いて、初めて取れるかどうかが微妙なところです。
責任を取って辞めろと平気で言う人が居ますが、会社の金を盗んで逃げなさいと言っている訳ですから、アレはキチガイの極みであると断言します。

では、世間は平社員に対して、一体何を求めているのでしょうか?
それは“責任感”です。
会社で働く以上、会社の看板を背負って世間に出ている自覚を持つことと、ロとして自覚しプロであり続けることを要求されます。それは給与や報酬に対しての義務に相当します。
プロとしての自覚、会社の看板を背負う立場に居ることをしないのであれば、それは正規の社員ではなく、ただのアルバイトや非正規社員の一人でしかありません。
つまり、首を切られても文句を言えない立場に該当します。
だからこそ非正規社員に責任が関わるような仕事を絶対にさせてはいけません。彼らは今の所属から即日逃げる事を法的に許されています。

この“正規の社員として必要な責任感”と“責任を持って仕事をする行為”を混同している老害が多く、最近は非常に目に余ってきた為、世間の若い人が会社に就きたくないという明確な意思表示をし始めています。また、同じ老害に攻撃されるなら大手企業のほうが対価が大きいのでマシだと思えるのです。
これが大企業崇拝の一端です。まぁ、現実的には大企業であるほど、老害からの責任の擦り付けが酷いので、即座に逃げてしまうのですが…。

この歪な構図、目にしたことはありませんか?
若い人間で精神的に弱い人が多数派であるのは、今の社会情勢上事実ですし、昨今の育てた親に問題が多い以上、しばらくは避け様が無い事です。
しかしそれ以上に会社に巣食っている老害と言われても仕方ない方々が、若い社員に対して過剰な責任追及をしているからこそ定職率が下がるのではないでしょうか?

現在、貴方が新入社員であったときよりも圧倒的に不遇な世の中になりつつあります。
それは会社の方針でもあり、拝金主義という世の中が行った施策でもあります。
物価は実質的にかなりの上昇基調であり、住む所と食べるものにも困ると言う世の中でありますが、報酬は一向に増えては居ません。過去から確かに給与は上がりました。しかし、手当てと呼ばれるもっと大きな報酬がほぼ無くなっています。今は、働いても生活ができないのです。
そのような中、責任の押し付けを行ったらどうなるかは明白ですよね?


最近の若い人が何故会社に居続けることができないのか?
それは単純に若者だけの責任ではありません。貴方がやっていることは何ですか?
もう一度自分を省みて、自分の立場に合った行動を採られる事をお勧めします。

勿論私も今は平社員なので責任を取りません。しかし、私の立場は電気主任技術者と言う武器を使って同僚を守ることに有りますから、老害からの攻撃に対して立派な盾になり、同僚を守ろうと思います。


ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年8月31日日曜日

品質に拘ると言うことの重さと品質最優先の裏を知る重要性

おはようございました。

最近品質に拘る理由がぼやけている企業が多く、とても残念な気持ちになることがあります。
言わずも知れた事ですが、品質以上に大切なのが“信頼でして、品質と言うのは信頼を受ける為の一つの手法に過ぎません。
信頼を受ける手段は品質以外にも様々あり、納期対応、価格性能比、対応の安定性、個性など多岐に渡ります。

ココで品質第一を掲げている企業の品質が最優先である理由は、売るために一番使いやすい文句だからでしょう。
しかし、その品質たるや、一体何が保障の要件になっているのか?を考えたことがあるのでしょうか?
私はここ数年で起きている“業者に対する態度”や、“客は偉いという風潮”から、とても危機感を感じています。

特に、同じ物なら他所でも買えると言うのは、事務しかやった事の無い人間が頻繁に宣う謳い文句です。
ネジ一つにしてもそうです。日本では非常に少なくなりましたが、海外では同じ種類のネジを手に入れるのにとても苦労します。同じ規格と謳っていても、ネジが嵌らないことはよくあることです。
設計過程において、シックスシグマと言う本来は経営判断手法を設計に当て嵌めても何とか動いてしまっている現実を作り上げているのは、日本特有かもしれません。
設計の場合は公差の積み上げで判断すべきなところです。
境界値の条件や、ワーストケースこそが最大の焦点であり、統計上での問題を設計に持ち出すなど言語道断(偶発性や・寿命などは別)なのですが、何故こんな変なコスト削減という名の品質低下を推進する設計モドキの言い訳がまかり通るような社会になってしまったんでしょうか?
この設計モドキに製品の性能が良すぎると言う理由で外に追いやられた人間としては、悲しい限りです。

話が逸れつつあ有るので本題に戻します。
他社と額面だけの比較をしてから購入しなさいとか、何故親会社系列の製品を買わないのだ?と言う脅迫をするとか、その程度の品定めでしか品質の担保ができていない程度の経営者であればすぐに経営者として辞任することをお勧めします。
言うまでもなく、日本の品質低下を支えているのはこういった経営思想の人間たちです。

品質とは何か?我々人件費の高い国に生活する人間が最終的に得なければならない最も優先すべき事項は常に信頼であり、その評価基準として、品質が可視化しやすく優先度が高いがために品質を看板に掲げるのです。

品質を担保する設計とは何か?ネジ一つ・部品一つにしても全てのものには意味があり、その意味がたとえ曖昧であっても、設計者には選んだ理由と基準があります。また、選ぶ基準を可視化してマニュアル化をするのも、その意味を全て深く掘り下げると、開発期間が数十~数百倍に掛かります。仕方なく、それの工程を削減しやすくする為のガイドとしてマニュアルを用意したに過ぎません。

ですので、全ての工程を持たない工場にとって、仕入先というのは強力な仲間であり、“現金を支払う側だから優位に立てる”などと決して考えてはならないのです。
大きく出た態度は一転して自分の立場を苦しめ、最終的には自分の会社に大きな痛手となって跳ね返ってきます。
ね?見えるでしょ?家電業界と車業界が最もよい反面教師です。
自社の技術を外に出し、外注化して安易にコストを下げる…日本が不景気化する好景気のときによくやられていた手法ですが、それは自分が仕事をせずに押し付けるという方法で、相手から金を搾取すると言う立派な詐欺行為でもあります。
外注1社ではお金と言う大人気ない力でねじ伏せることができますが、それが膨らむとどうなるでしょうか?徒党を組まれたら終わりですよね?

実際、トヨタの大ボスはココに大変な危機感を持っています。
ですが組織である以上動き難くて苦しんでいるのが実際です。それを尻目に特許違反が常套の韓国に尻尾を振って余計に爆死したがっている車会社が2社もありますね。敢えて日産と本田だとは言いませんが…。
現実に自ら爆死しかけている会社があるのを目の当たりにしてまだ気付きませんか?
経営者としては相当鈍いと笑われますよ?


仕入れ先が何故ココでなくてはならないのか?その理由を追う少し深屈してみましょう。
分業する理由をもう少し考えて見ましょう。
何故自社で完結できないのか?理由を考えて見ましょう。

我々は自社ではできないからこそ他社にお願いをするという形で頭を下げて作ってもらっています。そこで支払い金額を下げたら提供する製品の品質を下げるしか余地がありませんよね?
品質は原価価格の何乗に効いて来るかを考えたことがありますか?2乗とか言うレベルではありませんよ?かなり効いてきます。電子部品でも10近いですし、機械なら20に迫るような部位だってあります。

品質は確かに重要ではありますが、品質を安易に語るのは決して好ましいことはありません。
もっと真剣に取り組むべきは会社同士・社員・関係者(いわゆるステークスホルダー)との信頼関係です。
そして信頼関係はすぐに構築できませんが、こちらの不手際で一瞬で崩れ去ります
品質が無いと市場で勝てないと言うのであれば、この重みをもっと深く捕らえ、真摯に信頼の構築に取り組むべきだと私は断言します。
信頼があれば多少の不手際でも、いつもお世話になっているから仕方ないか…で済まされる場合がありますが、信頼が無ければ金の切れ目が縁の切れ目です。一瞬で関係が崩れます。
崩れたとき、貴方は今までの会社の状態を保つことができるでしょうか?同業界に知れ渡ってしまったら、限りなく困難ですよ?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年8月13日水曜日

知多市でエネルギープラントが新設されるという話に倫理を絡めて

つい先日、知多市でエネルギープラントが新設されるとのことで、設置業者が言う非公式の説明会に伺ってきました。
面白い事に撮影録音が一切禁止です。
おまけに第3者に漏れると拙いとか言い出す始末…。
自分の言動に自信が無いのに説明会とか、
一体どういう悪事を働こうとしているんだお前らは?
と突っ込みたくなる言動&対応でした。
不思議な事に危ないことやっている人間ほど情報保護とか、情報漏洩という文字に過剰に敏感ですよね。
まるで自分自身が悪い事をしているのをよく分かっているかのようです。
そんなに漏れたら拙いなら、こんな非公式の場なんてしなきゃ良いのに…。


さて、掴みの突っ込めそうなネタはさておき、内容を要約すると

  • 当社が環境設計した結果を話すもので、受け答えの場ではありません。
  • 公的な打ち合わせ・説明会ではないので、公的な議事録作成・届出などは一切行いません。
  • 今後の説明会などは一切行いません。
  • 住民の意見は基本的に聴く気はありません。こちらからの発表のみです。
  • 公害に関してはそれなりに配慮したつもりですから、これで進めます。(実際この理想設計が現実と同等であればNOx・SOxともに0.0001ppm程度の上昇で収まる…そんなものより、絶対量の提示が必要では?と思った)
  • 地震・津波対策、ボイラーへの保護壁対策・爆発による被害軽減対策などは一切行いません。
  • 騒音・環境問題等も基準値を満たした工事以外は一切行いません。
  • 苦情の受付、公表なども一切行いません。知多市へお願いします。
  • 20~30人程度で操業予定⇒つまり交代要員は3~4名×4班と思われる=重要プラントにしてはかなり少ない

というような内容でした。
厄介なのは会社の組織体制と関連関係で

三○物産のコンビナート⇒三○物産が筆頭筆頭株主の石○産業⇒石○産業の子会社である石○エンジニアリング○ートナーズ⇒○本エネルギー○ートナーズ⇒○南共同エネルギー

と、いつでもトカゲの尻尾を切って逃げられる体制にしている点です。
そういえば、先日もこの関連の内紛でボス会社の人が私に事情聴取に来てました。
この落書きをした現在、石○産業と○本エネルギー○ートナーズ、○南共同エネルギーの関連性は公にはされていませんし、一般市民からしたら泣き寝入りを安易に要求される状態でしょう。

そもそも、石○産業って2種以上の電気主任技術者の余剰要員なんてそんなに居なかった気がしますし、ボイラータービン主任技術者は特定要件+長い実務の必要な認定資格。転職してすぐに取れるわけも無く、持っている人を探すより他が有りません。
特級ボイラー技士は比較的容易に見つかりそうでもありますが、非常に求人が混み合っている中、たやすく人が見つかる様にも思えません。
設備自体は行政がOK出した時点で金さえ積めばなんとでもなるので、どうやって人を集め、対応する気なのかが今後の焦点になりそうです。
住民の反対?そんなの無視するに決まっているじゃないですか。
知多市も税金を納めてくれる企業には尻尾を振りますよ。
ではどうしたら良いか?市民同士団結して一斉に引っ越す以外に無いでしょ?それ以外の手は凡そ効果はありません。
そこまでして拒否する理由がありますか?そうでなければ受け入れるべきです。尤も私はこの会社が嫌なのでとっとと撤退しますが…。
そんなこともあり、少なくとも彼らの居る世界ではお金が第一優先です。命なんて、お金で幾らでも買えます。倫理なんて糞食らえ!という状態なのは紛れも無い事実

受け答えの様を見ると、JIS Z 26000に則って訴えたら、簡単に埃が出てきそうな感じです。こんなのが大手企業の重要ポストに就いていて良いの?と不安になりました。
知多市の対応も酷いもので、昔は天然ガス以外のボイラーは絶対禁止とか言い放って油炊きや炭炊きボイラーを入れさせてくれなかったのに、手のひらを返したように微粉炭ボイラーを導入しました。一体何なんでしょうね…。
どうせ入れるなら、技術力と保守体制に定評の有る大阪ガスに頭下げて導入してくれればいいのになぁ~と思いました。
尤もあちらは武豊方面に新設で直ぐに動いてしまい、こっちまで手が回らないとは思いますが…


さて、ココで誰も突っ込まなかった点に言及しておこうと思います。
先ず1つめ、私が住民として住むのが怖いので釘を刺して置こうと思いお願いした内容です。私は
 異常事故発生時(ハッキング・ウイルス含む)の影響によるボイラー爆発によって、付近数kmへの構造物の飛散が心配なので、ボイラーを防護機能のある建て屋に格納して欲しい
とお願いをしました。しかしその返答は、
 ボイラーは絶対に爆発はしません。燃料が無くなり温度も圧もすぐに下がり始めるので大丈夫です。
と言い放っておられました。
どこかで聴いたような答え方だとは思いませんか?そう、東京電力の“うちの原子力は絶対に安全です”と同じです。
では何故世間では結構な頻度でボイラーの爆発事故が起きているのでしょうか?
現実には消火にタイムラグがありますし、全停電の場合給水が止まれば空焚きが発生し配管の損傷が発生します。そこで安全弁よりも弱くなって爆発に至る訳ですが、そこを完全に無視しておられました。
そう、水管は水・蒸気が入っており、水管が600度ソコソコであっても、周りの壁は余裕で1000℃を超えていますから、燃料が燃えていようがいまいが、暫くは水管が加熱されるのは必至なのです。ですから、給水が止まれば当然のように空焚きの危険はあります。
かと言って、出入り口の弁を閉めたら、圧力が上がりすぎて水管が破裂です。
つまり、どのような事態が起きても、冷却をするために給水ポンプは動かし続けなければなりません。あと、冷却・通風用のブロワーの稼動も必須です。
安全側にどうすべきであるか?を知らないのに126気圧ものボイラーを動かそうとするのですから、大変恐ろしいですよね…。

次に復水器が空冷式(クーリングタワー)のものである点で、このエネルギープラントで燃やす石炭の40~50%近くののエネルギーがココで消費されます。
つまり、3万~4万kWの発熱をココで消費しなければならなくなります。
近所の住民は水が蒸発して空気が温まって…不快指数が物凄く悪化し、洗濯物が乾かなくなる事が必至ですね。

さて、現実的に危険な会社や人が集り、住居としても機能が低下するようになってしまっては私もちょっと拙いと思う様になりました。
早めに転職と引越しを考えるしかありませんね…。
え?なぜ転職かって?この建設予定地の近所が職場で、どう考えても公害を真っ先に受けるので、それがとても苦痛だからです。
それに石炭の中は水銀やらウランやら様々な問題物質が混ざっています。
安かったのに使えなかったのには理由があります。単純に言ってしまえば少なくとも原発の定常時や軽度の異常時よりは圧倒的に不味い何かがある訳です。ひたすら隠して居るのですが、やっぱり言ってはくれませんでした。



さて、話は変りますが、この企業の醜態から分かるように、倫理観云々は食えるようになって初めて語るべき・目指すべきものですが、それを先人は貧乏であろうが持ち続けなさいと延々と言ってきました
この意味がわかる様なら、こんな手(いきなり設置予告)は出していないでしょう。
会社が腐る・地に堕ちるというのはそういうことです。
それが怖いなら、常に倫理と収益の狭間で悩み続けることのできる立派な経営者を育成・就任しなければなりません
しかしそのような精神面でタフな人間が一体どれだけ居るでしょうか?そして一体どれだけを有効に育て上げられるでしょうか?
私は英才教育の有り方をもっと抜本的に見直すべきではないのだろうか?と思う今日この頃です。


ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

※追記
正式に本決まりしたようで、2017年には稼動する模様です。
私は健康被害で困るのは面倒なので、知多市を退散する事にしました。ここは後日書こうと思います。

契約内容を良く知らないのですが、どうやら設備の建設費用は15年分割して、個別契約した会社それぞれに負担させるようです。最低でも15年契約の模様。
おまけにこの契約は途中で解約不可で設備費用は全て支払わされる契約の様子。
15年も稼動できるのか?という疑問もありますが、それ以上に言いだしっぺは何も手を汚さず建設が可能になり、新設後メンテの不要な美味しい期間だけ利権と収益を持って逃げる事が可能になりました。
こういう銭ゲバって、やっぱ親会社(石○産業)らしいなぁ~と思いました。
このコンビナートではこんなおかしい契約が通用するのですから、相当経営能力が落ちている気がします。
素直に中部電力にリースで新設して貰えばいいのにねぇ~と思う今日この頃。

2014年8月11日月曜日

ぼくのかんがえた○○という幻想の先にあるもの

現在の職場は 
すき家やワタミと余裕で肩を並べられる会社
(むしろ大半の企業は肩を並べられると思う)
ですが、この数年で一気に良くない方向へ暗黒化しつつあります。

親会社(三○系)の意向でそのようになったのですが、その親会社の業績悪化の要因がそこからも垣間見えます。
近くに今度エネルギープラントが建設されるのですが、それは完全な別会社。
どうもその話題に絡めた内紛みたいなのがあるらしく、子会社のわが社に
中部電力に依頼している値下げ幅全てをよこせ
という内容を遠まわしに言ってきました。もちろん代わりの報酬のようなものは全く提示されません
相手に全くメリットの無いものを押し付けるだけの商売で食って行こうだなんて、どういう神経しているんでしょうね?
新手の恐喝ですか?昔はこんな感じではなかったのですが、目先の見えない人間が会社に居るとろくでもない企業になるという代表例だと思います。

さて、わが社はそんな親会社の天下り常駐先、天下りの社長自ら
(親会社の人間にとって)日本一働きやすい職場を作る
と公言しています。もちろん()書きは公には言っていません、しかし実態は()書きの内容が遺憾なく発揮されています。

()書きの言葉はあえて言わないことによって、社員から求心力を得たいと考えたのかもしれません。
しかし、露骨な法令違反、危険作業を1人で強制的に実施させる体制、有休を取りづらくする過度の人員削減、無駄な事務仕事の増強、そして実質的な給与削減、60歳からは最低賃金での運用、福利厚生の削減、通年大黒字でも一貫して給与を上げない姿勢、ナドナドと、露骨なまでに組織がしゃぶり尽くせる施策をしていますから、言わずもがな…といったところです。
役員が親会社の天下りモドキという事もあり、ぼくのかんがえたりそうのさくしゅたいせいを絶賛実施中です。

こういった短期的な搾取体制はその場限りの短期的黒字を生み出しはしますが、長く続くか?となると、かなり怪しい雲行きです。労働に関する問題が妙に挙がっている今、真の搾取とは何か?考えが非常に希薄な気がします。
企業の役員には、社員の会社依存度をあげ、なおかつ中長期で搾取する確実な手段の構築が求められているのですが、昨今の経営者はそう言った真の腹黒的センスが欠けているように見えてなりません。
尤も、こういった中長期で儲かる体制・仕組みづくりというのは、手間をかけた割りに成果が殆ど見えませんし、短期的に何かの収益が上がるわけでもありません。
何故上がらないか?理由は簡単、信用という地盤・基礎の改良・維持活動だからです。
前途した中部電力との値下げ合意も、この“地盤・基礎の改良・維持活動”があっての成果です。過去の歴史や経緯無くして値下げなんてありえません。



さて、親会社である商社は本来事務&調整役のプロであり、世間のために泥を被って仕事をするからこそ得られていた給与をさも当たり前のように搾取し始めました。
今の彼らは一生懸命に泥をはねのけ、他人に巻き散らしながら子会社の稼ぎを横取りして、ただ飯にあり着こうと必死になっています。
ぼくのかんがえたさいこうのおしごとなのでしょうが、泥をはねのけた先に自社の看板が転がっているなんて、気づかないのかもしれません。
会社が大きいほど看板は大きいですし、大きければその分当たる確率も高くなります。当たり前ですよね。最近は看板がすっかり汚れてしまって、子会社からは迷惑なやくざより酷い団体と認知されていますが、その事に気づくのはいつになるのでしょうか?
せめて子会社が結託して、一斉にそっぽを向き始める前に気づいて欲しいものです。


さて、話は変わりまして工場の設計の話。
わが社は無駄に黒字を作ってはいけない(親会社や関連会社への奉仕活動)為、嫌でも赤字ちょい手前までの投資をしなければなりません。
しかもその内容たるや、かなり杜撰なもので、投資しても回収が見込めない事業だったり、投資したところで社内を混乱に巻き込むERPだったり、予備系統の無い・予備力もそんなに無い理想状態で動き続けることを前提とした設備の増強だったりします。
本来、設備たるものは10年以上稼動するものですから、
 中長期の保守を配慮した生産工程
が必須用件であり、それができなければ、
 一時的に止めて修繕できる予備系を持たせる
または
 途中のバッチ処理部で修繕時間を稼げる工程配置を行い、瞬間的な生産能力を修繕時間分は補える構造を採る
のが至極当然であります。

しかしながら、わが社の設計者たるや親会社の金の亡者に唆されたのか、予備系も予備力も無い一発勝負の工場を建設してしまいました…
まぁ、酷いことは分かっていたんですよ?でもココまでとは…という率直な感想です。
きっとこれを建てようとしている方には、ぼくのかんがえたりそうのぷらんとなんて頭でやっているのでしょうが、保守要員にとっては豪い迷惑です。
親会社の人間には仕事生成機だと喜ばれるのが当然の様ですし、親会社はプロレスごっこをして遊んでお金をふんだくれますが、子会社は生産して客に商品を売って、リピート注文を貰えてからはじめて仕事になります。
親会社の人たちは今までプロレスごっこをしてお金を貰ってきているので、当たり前のお金を貰うための条件が全く理解できていないのかもしれません。
その分泣いている人たちがたくさん居たという現実を完全に無視しています。


過去私がやってきた仕事の中に活性汚泥での廃水処理があり、そこでは設計マージンが殆ど無い状態でしたが、技術でそれを克服し、余裕のある運転ができる事や、汚泥を無くす所までできました。それはあくまでも当時の設計会社自身に大きな技術力が無く、マージンを予め持って設計せざるを得なかった背景があるからです。
しかし今回は相手が悪いです。マージンの無い物理限界で設計されているからです。一度座った機械は根性や小手先の技術ではどうしようもありません


ぼくのかんがえた○○という幻想は悪いことではありません。
それは、人間たるもの幻想できなければ、その次の段階である創造ができないからです。
しかし、その幻想を今すぐ現実に当てはめるべきかどうかは甚だ疑問です。
その幻想が安易に実現できるならとっくの昔に誰かがやっているからです。

幻想と創造の間は何が問題ですか?問題点を正しく認識できていますか?
問題点を正しく認識できれば、凡その事は技術によって解決できるかもしれません。
しかし、問題点すら分からないような程度では、何もできないという事を確りと認識しておかなければなりません。


私が問題点の明確化に拘り続ける理由、それは私が凡その問題を解決する能力を持ち合わせているからです。
問題点が分かれば直す手段はいくらでもありますが、それは私個人の技術・特色であり多くの利益を生む糧になります。だからこの手の方法論は公表はしませんし、してはいけません。個人の信用問題に絡むからです。
しかし、信用して欲しい相手に対して道筋は示す必要があります。だから問題点を露骨までに示します。ココまで言えば、8割方答えを言った様なものだから仕事ができることを理解してもらえると踏んでいます。
問題点を明確にしてまで理解できない様なら、組む必要はありません。
相手は商売をしたいのではなく、ただ働きして欲しい詐欺師の一種とみなしましょう。

私は分からないかも知れない問題に対して首を突っ込めるほど、暇人ではありません。
私が問題点を明確に述べているのは、問題を解決する手段が見えているからです。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年8月5日火曜日

採用する立場と採用される立場から垣間見える大企業病

最近になって、少し離れていた採用活動のお手伝いを再びする事が多くなり始めました。
一応言っておきますが、私は下級平社員ですよ?役職も何も付いてはいません。
私の判断基準はきっと正確だとは思いますが、判断できるのはエンジニアとしての才能・素養だけです。会社のご都合なんか、全然知りません。
ただ、上の仕事を経験したことはありますし、上司の立場とやるべき事が明確にわかっています。だからこそ、好き勝手な事が堂々と言えるのかもしれません。


さて、日本ではこの時期、転職活動を始める方には好都合な市場状況が続いており、2種以上の電気主任技術者であれば、市場平均が650万程度の年収で、普通に転職するならば、年収750万位が相場になりつつあります。
去年の私の1.5倍ですね…羨ましい限りです。私は去年であれば10億弱の支出削減していますが、その1%も貰えない訳です。悲しいかな…せめて皆と良い物を食べに行ける位のお金は出して欲しい所です。


話を戻しまして、転職といっても、会社は変ったものの実際に実施している仕事が変っていない場合は、転職というのはちょっと妙な感じがします。
私は8社(厳密には9社)ですが、主だった業務といえば

  •  エネルギー関連の強電業務・計装関連
  •  パワーエレクトロニクス系のアナログ~デジタル混在物とアクチュエータ
  •  組み込みソフトウェアのかなり低いレベル(ハードより)のもの
  •  採用係(片手間ですが…)

と、4職種しかありません。
これは、会社の中のジョブローテーションとやらで平気でやらされる程度の物ではないでしょうか?
全てがシステムの構築方法論として繋がるので、職の方向性としては物凄く一貫しています。
下手をすると、派遣会社に居た人からすれば、もっと酷い散らばり方だと思います。そっちの方が問題ですよね。

ただ、私本人が7社の会社を去った理由はおおよそ一貫しているわけで、
 “真面目に仕事をさせてもらえない
この一言に尽きます。
しかしまぁ奇妙だと思いませんか?痛みかけの会社組織は凡そ真面目に仕事をするということを本気で嫌がるのです。
そう、会社が創業~黎明期にかけてしっかりとした屋台骨を作るのに必須用件が
真面目に仕事をすること
であるにもかかわらずです。
大企業病とは何の事無く、
 “会社自らが真面目に仕事をやらせてあげない環境を作りあげた
ということから派生する副産物だと私は考えます。


さて、我々は就社している訳ではありません
セガの例でもあるように、大手メーカーですら重要な交渉事を時給1000円ちょっとのバイトにやらせてしまうという、崩壊寸前の酷い倫理観の状態において、会社という存在意義が果たしてどこまで強固なのか?怪しいところであります。既に体を成していません。
正社員(平)にこの非常に重い仕事をスポット的に任せるならまだしも、ただのバイトに押し付けるということは
 “成功はアルバイトを雇った事務の物”
 “失敗はバイト本人の責任だから誰も処罰を受けなくて良い”
という、明確な責任逃れを実施する姿勢を公表したとも受け取れます。


本来、仕事とは公共に仕える事を意味し、
 会社=仕事を円滑に行うための組織形態のひとつ
ですが、最近は
 いかにして楽に短期的に大量の金を儲けるか?を切磋琢磨する場
になりつつあります。
その結果、社員への過剰な搾取、近未来を支えるアイデアを提供した優秀な社員を外に追いやる方針、楽な何もしない人間ほど給与を貰う事ができるという歪な会社構造に変わりつつあります。

特に就社を意識して入社した人間の劣化状況が酷く、今まで上が居たから黙っていた彼らが一気に解放され、今まで先代が築き上げて来た会社と信用を散々叩きのめす状況下にあるといっても過言ではないでしょう。
その最たる例が現れるのが採用活動と、面接という場所にあると私は思います。


面接という場でどの様な場面を思い浮かべますか?日本であれば凡そは
 “会社側が優位、採用される側が下手の構図
であると思います。しかし、この現象は歪だと私は断言します。
実際問題として、優秀な社員は頭を下げてでも、借金を積んでも、社運を賭けてでも入ってもらいたいのですが、昨今の採用活動をする会社の姿勢はこの会社が上という立ち位置に拘るあまり、彼らの獲得を失敗します。
優秀な社員というのは非常に敏感で、面接が始まって数秒で場の空気を察知し、会社の是非を判断します
正直な話、2~3口話したらその後の結果がどうであれ、会社に就くかどうかを決定付けています。
もう少し具体性なものを言うと、
相手の役職と立ち位置、話す言葉によって全てが醸し出され、会社としての能力に関する総合判断をする事が可能
です。
そういう判断ができる人間からしたら、現在主流とされる面接方法が滑稽と言わざるを得ないのです。
バブル期ほど…とまでは言いませんが、相手に来てもらうための姿勢を見せない限りは、優秀な人は2回目から寄っても来ません。

しかも、年々働くに値する有効な人口が減っている以上、嫌でも会社を維持するのは困難になります。
日本は少子化が進んでいますから、採用自体が非常に難しくなりますし、その結果会社の維持自体も非常に難しくなります。
外国人労働者を雇えば…という単調な方も居られますが、物価の割りに薄給の日本の組織にぶら下がることを善しとする外国人なんて永遠に居ると思いますか?おそらく少数派ですし、優秀な人は母国の方がより稼ぐ事ができるでしょう。
しっかりその人への依存度をあげられた頃にノウハウを持って帰られて、会社ごと終了です。

この人の採用という場からも見える危機感、今の組織にはありますか?
組織を維持するためには優秀な素養の社員が必要ですが、来てもらいたいと願う姿勢が見えなければ彼らは寄り付きもしません。
恋の駆け引きと同じで、相手に興味を持ってもらえるように仕向ける事が先ず必要ですが、今の主流と思える採用方法は、それを真っ先にぶち壊している様に見えてなりません。

貴方は
 本気で良い人を採用をし、会社をしっかりと磐石なものにしたいのですか?
それとも
 わざわざ時間を調整して、遠い場所から面接に出向いていただいた顧客の一人に対して、馬鹿にした態度で接して優越感を堪能したいだけですか?
この問題、会社が考えている以上に採用される側は非常に敏感です。
危ないと思ったら変えてゆく事をお勧めします。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年7月31日木曜日

考えることの大切さと、情報弱者を認知しない危険性

ごきげんよう

最近 BE-727 と言う言葉で検索して訪れる方が多いようです。
私は、オーディオ、特にカーオーディオと言うノイズの中で聞くようなS/N比の悪い音楽環境は、全くもってして個人の感性と主観であり、測定結果は気分的目安でしかないことを述べています。
しかしながら、私は鼻以外は大体悪いので、測定器を使って得られたデータを基に解釈しています。そうすれば、測定環境・方法さえ合わせれば、測定器という絶対基準で計測できるからです。
そんなデータでよければ普遍性がありまくりですので、来られる方への目印として、関連しそうなネタを一覧にあげて起きます。

BE-727のようなプラセボ効果を期待するか、若しくは妄信的信者でなければ効果を体感できぬ様な眉唾物には騙されぬよう気をつけてください。
アレを一発屋がよく行う商売の手法として否定をすることはしませんが、技術的な裏づけを元にした肯定は絶対にしません。
技術的な面から言えば、下手すりゃ逆効果の可能性すらあります。

私なんかの記事でよければ、多少なりとも世の役に立てればと思う今日この頃であります。


あと、CDは完全にデジタルでは有りません。それはCD自体はデジタルですが、音楽トラックにはCDを読んだ後に施す“エラー訂正がない”と言う事が起因しています。

サーボの動作が綺麗でなければ汚い代物になりますし、電源が悪ければ綺麗に読めもしません。
ですので、“専用機とパソコンで聞き比べたら同じ”ということは、ほぼありえません

オーディオとはノイズとの戦いであり、部屋(車なら車体の防音・吸音)に金をかけるのが一番効果的で、次に発生源(スピーカ)、その次に電源です。私の記事では、そんな当たり前のことなんかすっ飛ばした上での話をしています。

事オーディオは金がかかるものなので、眉唾商売の巣窟でもあります。純銅が良いとか、無酸素銅が良いとかキチガイの極みです。リッツ線や銀メッキ線などの高周波特性に優れるものには遠く及びませんし、そもそもリターンパスを配慮したツイストペア線or同軸線でなければただお金を捨てているだけです。
そういった眉唾の多い世界で生き残ってゆくためには正しい知識と、考えて選択する力、そして、失敗したら反省する力がとても重要です。
失敗する前に身を引けるなら本物、軽い失敗で気が付けるなら一般人、失敗しても反省しないなら市場からは搾取対象のいい鴨です。

さて、話がいきなり逸れましたが本題。
2000年代に入って不景気など全く気にせずに躍進している商売があります。
幅広い意味で情報弱者ターゲットの商売です。
情報というと幅が広く、曖昧過ぎるかもしれませんので、あえて具体例を出しましょう。
  • 企業へIT(インフォメーションテクノロジーと言う名のインチキテクニック)の時代だといって謡って使い物にならないシステムをごり押ししたERP詐欺
  • Windowsで何でもできますよ的な謳い文句で、実際には何も教えてはくれないパソコン教室詐欺
  • ・食材を品質落として公表を避け、不味く安くして多売勝負する外食詐欺
  • オレオレ詐欺
  • 耐震補強工事・リフォーム詐欺
  • 中国・韓国発のLINEのっとり
  • 全世界で絶賛実施中の欧州発CO2排出権詐欺
  • 試験機のデータで語り実は特亜旅客機の方が墜落する確率の方がもっと高い輸送機オスプレイ危険詐欺
  • CO2大量発生、エネルギー毎年3.6兆円出費加算の反原発詐欺
ナドナド…そして忘れてはならない
  • マスメディア陣営による洗脳的なゴリ押し推進

これらには共通している項目があります。それは
情報的に弱い立場が居るから商売ができる
という事実です。
被害者は人を疑いません、なぜなら日本人ならそんな酷い事はしないだろうと考えているからです。
しかし、加害者が日本人であるかは、甚だ疑問です。
そうして、こういうのに付け込んでくるのはおおよそ古来からの日本人ではない民衆であったりします。
拝金主義者、在日朝鮮人、B地区の洗脳民、特亜出身ナドナド…。

私の会社に居る金に五月蝿い拝金主義者であっても、先に道徳が勝ちますから、拝金主義者=平気で罪を犯す事ができる人としても良いかもしれません。

嫌でも日本語と日本円の真の価値的な強さが世界に浸透してしまった今、世界から銭儲けのターゲットにされている現状をしっかりと認識しなければなりません。
自分から仕掛けなければならないほどの大きな争い事も無く、国として豊かであるということは、世界的な標準からは大きくかけ離れています。
平和を維持し続けることは並大抵の努力では勤まりません軍と無限に刷ることのできるドル紙幣で強行しようとしたアメリカでさえ平和からは程遠い位置にあります。
つまり、平和であるだけで一部の層から恨まれるのです。

悪い事をしていなくとも恨まれる。不思議かもしれませんが、富を維持するということは他の誰かの犠牲の上に成り立っています。自国で完全に閉鎖できない生活基盤である以上、誰かに恨まれるのは仕方ありません。

では、我々はどうすべきでしょうか?
 彼らは弱者に対して攻撃を仕掛けてきますが、それは考える力を持つ事によって大幅な被害低減が可能です。
これらの詐欺はネット、人脈や、ご近所との繋がりがあれば、おおよそ被害にあわなくて済む事ばかりです。
何だ、簡単なことじゃないか…。そう、簡単なことなんです
ただ、考えるということは少し大変です。
面倒くさいかもしれませんし、タバコを吸っていたり、アルコールに溺れたり、薬に走る人には、耐えられない事かもしれません。
ただ、すぐに変る必要はありません、
少しずつでいいのです。何かひとつ前向きに取り組んでみたり、一歩いつもとは違う道を歩いてみる、そんなところから始めても良いでしょう。

考えることは訓練が必要ですが、それはすぐに身についたり、先天的に得られるものではありません。
毎日鍛え、少しずつ優れたものにしてゆく必要のあることです。
そして、神はその考えることのできる機会を皆に平等に与えてくれました。
そんな与えてくれた機会をわざわざ捨てに走るなんて、勿体無いと思いませんか?

どうせなら知識を正しく積み重ね、正しく使い、正しく在ろうとし続けましょう。それは自分の徳になり、徳が重なれば自分の行動できる世界が段々と広がってゆきます

自分の一番カッコいい生き方を目指してみませんか?
1度きりの人生、最高の自分を見てみたいとは思いませんか?
それには考えることを鍛える一歩が重要です。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2014年7月23日水曜日

我が家の車のオーディオ環境に関する実態調査

おはようございました。

今日の御題は我が家の車のオーディオ環境に関する実態調査。
測定ジグも揃ったことですし、しょうもない事を測定してみようと思い立ちました。

我が家の車のオーディオ環境が非常に良くない事は分かっています。
安いものは悪い、当然です(いや、Vitzごときで250万円越は相当高いと思うが…)
しかしながら、どのぐらい酷いのか?
運がいい事に家には山のように測定器がありますし、今後の方針が立てられることもあって、とりあえず計ってみようと思い立った次第です。

我が家は小さいマンションの2階です。ココから1階の車までケーブルを伸ばして測定するというのは困難で、非常に厄介な環境です。
そんな訳で、HP3562Aと電源(エネポかコードリール)を屋外に持ち出す気力がないため、先日うっかり購入したアナログディスカバリーで代替。
そしてVitzの純正オーディオにはAUX端子がありません。これは致命的!ということで、偶々家に転がっていた Logitec LAT-FM301UCA を使いFMで音源を送信。
WM-61Aというド定番なフラット特性コンデンサマイクで音を拾います。
以上の道具で、解析をしてみた次第です。
コンデンサマイクの帯域外の箇所は意味がないデータですが、参考程度にとってみました。

ちなみに、FMトランスミッタ単体は計り難いので、近くにあったよさ気なオーディオ機器と抱き合わせて測定しました。
ちなみに、FMの通信規格上では、50Hz~15kHzまでが音声帯域と定められていますので、その範囲外は再現されない事を認識しておく必要があります。


まぁ、FMトランスミッタ自身の性能については、上がちょっと貧弱ですが、それなりに素晴しい特性といえるのではないでしょうか?

さて、計って思ったことは、

  • 周波数の変わり目が不連続過ぎるので、アナログディスカバリーはこの手の測定には不向きかもしれない。DDSみたいに途中で滑らかに変える必要があると思う
  • この高音が駄目駄目なのは、スピーカーも大概なのだけどFMの復号とアンプがメインかもしれない
  • 思っていた以上に酷い!音の定在波らしきものが露骨にあります。これは安い車の特権かもしれない。
  • いくら高音のゲインを上げても高音が足りていない気がしたのは、案外正しかったのかもしれない
と思いました。
ツイーター増設したら随分変わるかもしれませんが、もうすぐ寿命に近い車にそこまでする気が起きないので、ちょっとどうしようか思案中。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。